今日は何か面白いこと、ありましたか?

コメント: 3288
  • #3288

    つーさん(稲葉) (木曜日, 19 12月 2024 18:00)

    12月26日(木)シモバシラハイキング後の「懇親会」について

     12月26日は、山中の歩行時間、シモバシラ鑑賞時間を考えると鳥沢駅着が13時15分頃
    の予定です。開催予定場所の浜田屋に相談して、「団体予約」をして、いつもの閉店時間
    を伸ばしていただけることになりました。山中の昼食&軽食時間は取らずに、鳥沢駅に直
    行したいと思います。明日20日にメールでみなさんに都合を伺いますので、寄り道可能な
    方はお付き合いください。

     食べ物は、天丼(1250円)、天ぷら定食(1350円)、カキフライ定食(1350円)
     うどん、そば、ラーメン等があります。

     みなさんで少し飲みますが、乾杯程度で飲む方からは、飲み物代はいただきません。時
    間は1時間程度を考えています。今回は、帰りは無料のグリーン車で帰りましょう。

  • #3287

    つーさん(稲葉) (木曜日, 19 12月 2024 06:24)

    みなさん、おはようございます。

     朝は8時~9時頃まで曇りの可能性が高いようですね。それ以降は晴れの予報です。
    気温は大月市で本日はマイナス2℃程度、昨日までの4日間はいずれもマイナス3℃以
    下でした。さて、シモバシラはどうかですね。来週の方が条件はいいです。期待して
    行って来ます。大月駅で8時15分発のバスに乗ります。

  • #3286

    つーさん(稲葉) (水曜日, 18 12月 2024 21:07)

    今日の夕方、京都の錦小路の「高倉屋」から「すぐき」が届きました。注文したのは数年
    振りですね。大好物なのです。

     高倉屋に注文する前は、他の店に注文していました。漬物としては結構高いし、それに
    送料もかかるので、そこそこの値段になります。それでもときどきは食べたくなりますが、
    12月~3月頃しか入手できないのです。

     京都に行き、あるとき、大原から来る大原女(おはらめ)が売りに来ているので、買って
    初めて知ったのです。55年にはなるのでしょうね。今では、「すぐき」の「きざみ」が僕
    の地元でも買えます。常備していますよ。しかし、本物は「きざみ」とは味が違います。今
    年は自宅で年末年始を過ごしそうなので、もう一度高倉屋に他の漬物を注文する予定です。

  • #3285

    つーさん(稲葉) (水曜日, 18 12月 2024 11:29)

    本沢温泉について

     今年の9月25日~26日に家人と一緒に、タクシーで本沢温泉入口まで行き、そこから
    歩いて本沢温泉に行きました。天気は雨模様であまり良くなかったのです。その時に1月
    10日(金)の予約をしたようです。12名分です。しかし、11日(土)は、FITの新年観
    察会と新年懇親会があるのです。僕は今年は新年懇親会は欠席の予定ですが、新年観察
    会には出る予定なので、さきほど本沢温泉に連絡して、予約を9日に変更していただきま
    した。男3人、女9名の予約です。

     それで12月23日(月)~24日(火)にスタッフ2名で下見に行く予定です。23日の予
    約をしておきました。積雪状況は、「深い所で膝の半分ほど」だそうです。しかし、コ
    ースはしっかり踏まれているそうです。1月9日~10日も同じ状況だと思います。

  • #3284

    つーさん(稲葉) (月曜日, 16 12月 2024 16:53)

    「お知らせ」に書いた「カタクリ群生地」に関する修正
     
     少し疑問があったので、もう少し調べたら広田小学校のそばに「カタクリ群生地」が
    あるのを発見しました。これが、どうやら避難小屋で説明していただいた「カタクリ群
    生地」のようです。カタクリの時期には、橋本駅から臨時バスが出るようです。評議原
    の紅葉よりずっと有名らしいです。ついでながら評議原は「ひょうぎっぱら」と読むよ
    うですね。

     これも勉強した結果、北条氏照の居城だった八王子城が秀吉軍の猛攻で落城する前に
    小松城他の武将たちが集まった協議した場所だそうです。「うかい亭」のある「カタク
    リの里」より規模が大きそうですね。ここのカタクリの里、城山ダム、草戸山、評議原
    の組み合わせは良さそうです。

     いずれにせよ、勉強させていただきました。詳しく知りたい方は、「橋本 カタクリ
    の里」で出て来るはずです。

  • #3283

    つーさん(稲葉) (月曜日, 16 12月 2024 08:24)

    みなさん、おはようございます。

     今日は、まだ右ひざの調子が悪いのですが、名残の紅葉を見に「評議原」に
    行って来ます。橋本駅からバスで行きます。

  • #3282

    つーさん(稲葉) (日曜日, 15 12月 2024 21:01)

    もう一つの話題
     
     さっき、続いて書くつもりが忘れました。

     畦ヶ丸避難小屋に、ある方に「評議原の話を読みました。わたしは春の評議原に行ったこと
    があります。カタクリの群生地もあっていいところでした。」と話をしてくれました。読んで
    下さっている方がいて、情報提供して下さるんですね。ありがたいことです。

     14日の山の疲れもかなり取れますので、明日、評議原に行って来ようかと思っています。な
    にせわが家から近いのですよ。橋本駅北口からバスに乗って大戸バス停に行けばいいのです。
    淵野辺駅から2駅ですよ。紅葉ならば、盛りはとうに過ぎていますが、雰囲気は味わえると思い
    ます。近すぎ、距離が短すぎで採用は難しいかも知れません。ただし、評議原から、高尾駅近
    くの「こんぴら山」まで行けば、4時間程度かかるでしょうかね。ただし、明日はそこまではや
    りません。

     例によって、草戸山に行き、大戸バス停付近に戻って、適当な場所で「缶ビールとカップラ
    ーメン」の予定です。8時過ぎにわが家を出て14時には帰宅できるはずです。手軽でしょ。

  • #3281

    つーさん(稲葉) (日曜日, 15 12月 2024 20:54)

    昨日の話題2件

     畦ヶ丸避難小屋で昼食休憩でした。昼食を食べ終わって、目の前にいた方の足元を見ていると
    山靴がローバであることに気がつきました。僕は24歳頃から、実はずっとローバをはいてきまし
    た。高い靴でした。しかし、自分の足にあっていたのです。10年以上前にというか、バックスキ
    ンの山靴が主流になった頃に今の山靴になりました。ローバは昔から価格がずっと一緒のような
    気がします。

     そう思いながらその方と靴の話をしていたら、すぐそばにいた方も同じ靴でした。他にもう一
    人ファンがいるのです。みなさん、山靴にお金をかけていますね。山靴と雨具にはお金をかける
    べきですよね。スタッフの一人もローバを持っていますよ。

  • #3280

    つーさん(稲葉) (土曜日, 14 12月 2024 05:44)

    みなさん、おはようございます。

     まだ、暗いのですが、予報によると天気は間違いなくいいですね。ただし、
    大変寒いようです。これから出かけます。14人申し込みでお一人自治会の事情
    でキャンセルでした(緊急の役員会だそうです)。丹沢の展望を楽しんで来ま
    す。多分、15時40分のバスには間に合わず、17時5分でしょうね。

  • #3279

    つーさん(稲葉) (金曜日, 13 12月 2024 18:50)

    たまには漬物の話題

     最近、家人とコンビニのぬか漬けがうまくてときどき買うのです。夕食で食べています。
    しかし、僕は「京漬物」が好きなのです。京都に行ってから、初めて知って好きになりま
    した。一番好きなのは「すぐき」です。12月~3月にしか購入できません。ネットで注文
    して食べていますが、最近では高いのでたまにしか注文しません。実は、今日2つ注文し
    ました。また、年末年始用に(自分用ですが)注文する予定です。

     現役時代はときどき京都に行く出張があって、高倉屋などで購入して帰宅したのですが、
    退職後はそんな機会もないので、ネットで購入するわけです。ぬか漬けも好物で一緒に注文
    するのです。昔々、山岳会の一泊山行に京漬物を持参したことがありますが、全くの不人
    気でした。それ以来、山には持って行きません。

     先日、野洲で同期会をやったときに翌日、京都に寄りましたが、高倉屋のある錦小路には
    行きませんでした。観光客で混雑していると評判のようです。以前から国内の観光客は多か
    ったですが、あれに海外の観光客が加わったら大変ですよ。

  • #3278

    つーさん(稲葉) (金曜日, 13 12月 2024 18:38)

    高尾山周辺の知らない山について

     facebookの友人(FITの仲間ですが)が、手術のリハビリで仲間と「評議原」に
    行ってきたと書いていました。写真を見ると紅葉が非常にきれいで穴場だそうです。
    しかし、全くわかりません。ネットで調べると、城山湖のダム下にあるのです。そ
    して、「雌龍龍山」と「雄龍龍山」というのがあるじゃないですか。読めますか?
    「めたつごやま」と「おたつごやま」だそうです。あの付近は何度か行ってますが
    評議原も「龍龍山」も初めて聞きました。さて、今年の紅葉を見に行けるだろうか。

     そして、ネットで調べていると、草戸山から「こんぴら山」まで歩いたとあるの
    です。え、どこのこんぴら山?てなもんですよ。参りましたね~。JR高尾駅の近く
    に「初沢山」と「こんぴら山」があるのですが、詳細図にだって山の名前はありま
    せん。いや、実にローカルな話題でしたが、何とか評議原には行きたいですね。

     評議原で「戦の評議」をした頃は、当然ですが、城山湖はなかったですからね。
    どういう風景だったんでしょうね。

  • #3277

    つーさん(稲葉) (木曜日, 12 12月 2024 18:34)

    今日は、「山と渓谷12月号の特集」、「山と渓谷5月増刊号の特集」の企画を昨日から
    一覧表にまとめました。41件ありました。当面、これで用は足りるようにお思います。
    今日は、昨日まとめたデータに自分で調べて追加しました。なかなか、面白いコースも
    ありましたね。

     さて、今夜は、まず鳥沢の飲食店情報を書いておきましょう。

     扇山から歩いて鳥沢駅まで行くとしますね。ゴルフ場の西側をくねくねグルグルと回
    って下ります。ちゃんと下るとセブン・イレブンの横に出て20号線にぶつかります。20
    号線を右に行くと「たかちゃん食堂」があります。コンビニから5分も歩けば、鳥沢駅で
    す。

     鳥沢駅に行かずにまっすぐ行くとすぐに左側に「浜田屋」があります。浜田屋は月曜日
    が定休のようです。先日は失敗しました。平日は14時までの営業です。土休日はずっと夜
    までやっています。最近、知ったことですが、姉妹3人でやっているようです。店のメニ
    ューに書いてあるのですが、「高畑山の仙人」が好きだった「天丼」が売りです。

     「高畑山の仙人」というのは実在の人物です。昔は、高畑山の直下に小屋跡がありまし
    た。昔の仙人に関する新聞記事もあります。

     平日14時までの営業というのは、実はハイカーにとっては酷な時間ですよね。山に登っ
    て山頂で休憩して、昼食を食べ、下って駅に来ると大体は14時を回るのです。14時なら
    早い方でしょう。したがって、僕も浜田屋には長いこと縁がなかったのです。それは残念
    だとわざわざコースタイムを計算して、寄ったのですよ。ご近所の常連さんが多い店です
    ね。

     浜田屋さんに入れずにどうするかというと「たかちゃん食堂」に行くのです。休みは不
    定休です。昼間は、ガテン系の方々がたくさん来られて定食を食べています。以降は客が
    減りますね。土休日であれば、その時間帯は山の客が入るようです。メニューも豊富で値
    段は安いです。平日の午後は時間が遅めだと店を一時期閉めることもあるようです。多分、
    70代の気のいい女将がやってます。

     浜田屋とたかちゃん食堂の中間の山側に中華食堂で「喜楽(多分)」という店がありま
    すが、多分、14時前でしかやってません。この店もガテン系の方々の多い店で昼はかなり
    混雑してとてもゆっくりビールを飲む雰囲気ではありません。

     まあ、土休日にせよ、平日にせよ、どちらかに入るしかないですね。12月26日は、例年
    より短いコースなので歩いても13時半には浜田屋に入れると思います。大きな店ではない
    ので12人程度しか入れませんね。たかちゃん食堂には大勢入れますが、女将さんお一人だ
    から対応が大変ですね。下見で決めます。

  • #3276

    つーさん(稲葉) (水曜日, 11 12月 2024 18:48)

    シモバシラ情報の続き(根っこの話)

     シモバシラは多年草です。したがって、根っこは残っているようです。地上に出ている茎と
    花は1m近いものもありますから、根はかなり細く長いのではないかと思います。その根から
    ひげ根を伸ばして水を吸い上げるんでしょうね。したがって、地下に保水する層があれば、雨
    が降らなくても吸い上げる水はあるのだと思います。保水層の水は簡単には枯れないでしょう。

     もう一つ、昔々陣馬山の清水茶屋に寄ったときにご主人に「シモバシラは3回ほどできたら、
    茎が壊れてシモバシラができなくなる」と教えられました。この類の話はあちこちで聞きまし
    た。しかし、最近、考えるに「3回ほどシモバシラができた」と思う時期は、多分、地表近く
    の地面が凍る時期だと思うのです。凍るのはせいぜい地表近くなのです。凍ることによって、
    茎も組織が壊れるのでしょう。まあ、どちらが先かの話ですけどね。

     参考まで。

  • #3275

    つーさん(稲葉) (水曜日, 11 12月 2024 18:34)

    昨日のデータに関する補足を一言~気温は大月市のものです~

    今夜は、小田急新松田駅前の飲食店情報を書きましょう。

     小田急の駅を出て、正面右手には「名代箱根そば 新松田店」があります。この店は
     開店が早いのです。確か6時半に開店だったと思います。他の店同様、味はいいですね。

     改札の左手には、まず、最近開店した「むすびや膳」があります。その場で握ったお握
     りを販売しています。値段は高めですが味はいいと思います。バス会社の窓口をはさん
     で「三代目網元さかなや」という居酒屋があります。2年ほど前までは開店が早かった
     のですが、最近は5時開店で利用できません。

     松田駅方面の正面には「マニラ食堂」がありますが、現在は営業していないと思います。
     その右はセブン・イレブンですが、時間によって猛烈に混みます。さらに右に「魚民」が
     あります。ここは確か以前は5時開店だったと思いますが、先日、4時に入りました。3時
     からの開店のようです。

     松田駅方面に左側に「モンタナ」という喫茶店があります。午後はいつでも営業していま
     す。ビール等のアルコールもあるし、スパゲティ、焼きそば、トースト、サンドウィッチ
     などもあります。腹が減って酒も飲みたい方にはいいです。昨年から何度か利用していま
     す。2階です。

     その1階の左側に「HoBARホーバル」というバルがあります。昨年まで飲ませる店があっ
     たとは思うのですが、いつも開店してなくて入ったことがありません。まあ、今後も入る
     ことはないでしょうね。残念です。さらにその左に、「居酒屋ぐるぐる」という店が新装
     開店したように思いますが、ここもタイミングが合わず入れません。

     西丹沢ビジターセンターを15時40分に出るバスか15時5分に出るバスに乗れば、入れる
     でしょうけど17時5分のバスに乗れば、新松田駅には18時15分着だから、個人的には帰
     りたいですね。15時40分のバスに乗って17時前に着いて、18時までという感じでしょ
     うね。畦ヶ丸の本番でも望みないですね。

     先日、バスで山北駅の前(土曜日です)通ったら(帰りです)、駅前に「YAMAKITAバ
    ル」なる店がありました。平日は17時からの営業ですが、土日は14時半頃からやっている
    ようです。その内、大野山の企画をしたいので、その調査で土日に行って見ようと思って
    います。

     以上、新松田駅の情報でした。

  • #3274

    つーさん(稲葉) (火曜日, 10 12月 2024 15:18)

    毎日の朝6時の気温とシモバシラの出来栄えの関係について

     以前から気にはなっていたのですが、調べてませんでした。昨日の夕方、気象庁の
    大月市の気象データを検索すると、何と数十年間のデータが自由に閲覧できるんです
    ね。それで、本日、さきほどデータを入手しました。
    ***************************************
     気象庁の気象データは素晴らしいです。たちどころにデータを入手できました。雨量
    は全期間にわたってゼロでした。気温は当日の午前6時の値です。このデータを見れば
    一目瞭然かと思いますが。しておきます。以下が条件です。
    ①シモバシラができる条件は、当日の朝の気温がマイナスであること。
    ②立派なシモバシラができるには、過去5日間ばかり気温がマイナスである必要がある
     ようだ。
    ***************************************
    このデータは自由に使っていただいて構いません。各自の責任でお使い下さい。
    ***************************************
    1)2017年12月12日 素晴らしい観察ができました。
    2)2017年12月5日 ほとんど観察できませんでした。
      日時   最低気温
      11月26日  -1.0℃
      11月27日   2.4℃
      11月28日   1.8℃
      11月29日   1.5℃
      11月30日   6.3℃
      12月1日   6.9℃
      12月2日   2.2℃
      12月3日  -1.2℃
      12月4日  -1.2℃
      12月5日   1.4℃ →下見日だが、観察できなかった。
      12月6日  -2.6℃
      12月7日   1.4℃
      12月8日  -2.6℃
      12月9日  -3.1℃
      12月10日  -2.5℃
      12月11日  -2.0℃
      12月12日  -3.1℃ →本番で、素晴らしいシモバシラだった。
    *******************************
    3)2020年12月22日 素晴らしい観察ができました。
    4)2020年12月15日 かろうじて観察できました。
      日時   最低気温
      12月6日   4.2℃
      12月7日   0.2℃
      12月8日   1.0℃
      12月9日   5.1℃
      12月10日  -0.2℃
      12月11日   0.6℃
      12月12日   2.8℃ 
      12月13日   0.1℃
      12月14日   0.4℃
      12月15日  -2.7℃→下見でしたがかろうじて観察ができました。
      12月16日  -1.8℃
      12月17日  -3.1℃
      12月18日  -4.3℃
      12月19日  -2.9℃
      12月20日  -3.4℃
      12月21日  -5.7℃
      12月22日  -5.0℃→本番でした。素晴らしいシモバシラ
                でした。
    *******************************
    5)2023年12月23日 なんとか満足できる観察ができました。
      12月14日   1.6℃
      12月15日   6.6℃
      12月16日  16.1℃
      12月17日   9.0℃
      12月18日  -0.5℃
      12月19日   0.0℃
      12月20日   0.3℃
      12月21日  -2.4℃
      12月22日  -4.9℃
      12月23日  -4.8℃→なかなか素晴らしいシモバシラでした。
                 カルチャーの本番でした。
    *******************************
    6)2024年12月9日 かろうじて観察できました。下々見でした。
      11月29日  -0.7℃
      11月30日  ー0.7℃
      12月1日    0.3℃
      12月2日    2.2℃
      12月3日    1.5℃
      12月4日    2.4℃
      12月5日    2.1℃
      12月6日    0.7℃
      12月7日    0.2℃
      12月8日    0.4℃
      12月9日   ー1.3℃→下々見でした。標高985m付近で10個ばかり
                 観察できました。「不作」でした。
    ***************************************
     本日の大月市の予報を見る限り、今後は(12月中は)そこそこの観察が
    できそうです。可能であれば、当日含めマイナス4℃~5℃程度の気温が3日
    ほど続けば満点の観察ができるはずです。
    ****************************************
      以上です。

  • #3273

    つーさん(稲葉) (火曜日, 10 12月 2024 11:08)

    昨日の扇山の課題の2つ目

     「山と渓谷12月号、46P」の扇山山頂の富士山の展望写真

     構図を真似して撮ったみました。さきほど、比較しました。全く別物ですね。じっと
    見ていて、一番大きな違いは山と渓谷の写真には、あるべき「山頂標識」がないことで
    す。やっと気がつきました。プロカメラマンの位置からは、山頂標識が大きな邪魔にな
    り富士山の邪魔になるのです。どうやらソフトで消したようです。

     次に、山頂の草紅葉と唐松の紅葉がまるで夕暮れのようです。多分、赤系統の修正を
    行って強調していますね。富士山と前衛の鹿留山も同様に強調しています。

     なるほど、なるほど。風景写真も商売にするには難しいものなのですね。勉強になり
    ました。市販の安いソフトでも「背景」を加工するのは簡単なようですね。色の修正は
    先日遊んでみました。「山と渓谷12月号の表紙の富士山」もそうですが、僕などはすぐ
    に富士山を拡大して引寄せて撮ろうと思うのですが、プロは違いますね。前景を活かす
    ようにして撮るようです。まあ、時間をかけなければ難しい面もあります。

     以上、2つ目課題のコメントでした。

  • #3272

    つーさん(稲葉) (月曜日, 09 12月 2024 17:39)

    本日のシモバシラ偵察ハイキングの成果

     朝、自宅を出て、淵野辺駅でスマホを探したら、ない!電車は6時44分、時刻は6時35分。
    慌てて自宅に戻り、マンション入り口のインターフォンで家人に「エレベーターまでスマホ
    を持ってきて」と。そして受け取って、駅まで小走り。ギリギリ間に合いました。で、朝か
    らバタバタでした。

     大月駅からバスに乗ったのは3人でした。浅川で3人下車。しかし、思ったほど寒くないし
    シモもあまり降りてないのです、こりゃ厳しいなと思いまた。山道の水も凍ってないし、シ
    モバシラもなし。体は2日前の畦ヶ丸の疲れが残ってました。ゆっくりゆっくり登ると、最
    後の最後に思わぬシモバシラが登場しました。どうも条件がわかりませんね。

     山頂に上がると誰もいない、この時期、初めての経験でした。天気は絶好でした。富士山
    は季節的に滅多に見られないぐらいにきれいでした。富士山の写真を、先日のプロの写真を
    真似て撮りましたが、駄目ですね。どこか違います。

     下り始めるとすぐに2人、登って来ました。次々に4人程登って来ました。標高980m付近
    で足元に小さなシモバシラを見つけました、付近に数個ありましたが、成果はこれだけでし
    た。どうしてあの場所にできるのか不思議です。謎ですね。以降、歩みを止めて探しました
    が全くなし。あるときには、これでもか、というほどありますが、駄目でした。大月の朝の
    予想気温がー3℃でしたが、ー3℃より高かったのではないかと思います。もう少し下がらな
    いと駄目なようですね。

     感激もそこそこで疲れましたが、頑張って鳥沢駅まで歩きました。45分でセブンイレブン
    まで歩けました。そして期待大きく、浜田屋の前に立つと何と無情な、定休日でした。うっ
    かりしてました。3姉妹で無休と思ってました。それで、「たかちゃん食堂」まで戻りまし
    た。いつも困ったときの「たかちゃん食堂」なのです。

     「たかちゃん」で女将さんと話をしているとシモバシラの話題がかみ合わないのです。そ
    れでよくある話ですが、例のシモバシラと勘違いしていることがわかりました。デジカメの
    写真で確認してもらいましたが、今日の写真では駄目ですね。明日送ることにしました。郵
    送です。「先週もお客さんが多かったんだけど、そのせいかしら」といってました。来週は
    もっと混みますよ。気温が低いですから。

     気持ちよく酔って、予定通りの電車に乗りました。

     浅川峠から行っても「シモバシラは溶けてない」ことが確認できました。

  • #3271

    つーさん(稲葉) (月曜日, 09 12月 2024 06:11)

    みなさん、おはようございます。

     今日も天気がいいですが、天気予報通り寒いですね。期待した気温です。シモバシラを
    期待して行って来ます。目的の一つは、浅川峠経由で歩いて、シモバシラがどういう状態
    かの確認、山頂での富士山の写真撮影方法です。プロの写真に挑戦します。

  • #3270

    つーさん(稲葉) (日曜日, 08 12月 2024 18:44)

    ご近所のマンションの植え込み

     玄関前の広場に昔からケヤキが5本ありました。毎年、剪定するので、樹高は昔から一緒
    です。成長しないのです。一時期、5本とも樹勢が弱くなり手当をしたようですが、内1本
    は伐採されました。4本残っています。見るたびに僕は悲しくなります。気の毒なケヤキで
    す。

     そこのマンションはできた頃から植え込みの樹木も元気がなくて、いつも枯れかかって
    いました。今年の春にとうとう全部刈り取り、全く別の植え込みにしました。その中に黄
    色い花を咲かせている低木があります。ミモザみたいな花です。気になっていたので調べ
    たら、スホニアコンフユースというらしいです。別名ホソバヒイラギナンテンというそう
    です。まあ、マンションの植え込みというのは難しいですね。

  • #3269

    つーさん(稲葉) (日曜日, 08 12月 2024 15:54)

    シモバシラの観察について

     明日、本番同様のスケジュールで浅川峠から扇山に登り、梨ノ木平に下山します。歩いて
    鳥沢駅に出ます。大月駅の気温は、ー3.6℃のようです。まずまずの条件のようですね。
    tenki.jpでこの先、12月21日までの天気予報を見ると、最低気温はー6℃が一番低いですね。
    年内はこの程度なのかなという気がします。下見予定の20日の気温は低くないですね。期待
    できないかと。

     「お知らせ」に書きましたが、2017年12月12日にシモバシラハイキングをやりました。
    扇山に登り、百蔵山に行き、そこから下山したのです。あのコースはきついですね。扇山か
    ら下り百蔵山に登り返すのがきついです。シモバシラはたくさん見られました。

     2020年12月22日にも実施しています。扇山に登り、犬目丸まで足を伸ばしました。ただし
    こちらに行くと下ってからの足がないのです。考えてみたら、何度も下見をやりました。四方
    津駅まで歩きましたね。犬目丸はいい場所ですよ。晴れていれば最高の場所です。

     今回、2024年12月26日(4年振りですね)のように、シモバシラにポイントを絞るのも一
    つのやり方でしょうね。ポイントが少ないので浅川峠経由にしたのですけどね。

  • #3268

    つーさん(稲葉) (土曜日, 07 12月 2024 15:10)

    みなさん、畦ヶ丸の下見は無事に終了し、
    予定より早いバスに乗りました。下棚の
    滝も本棚の滝も見事でした。稜線は風が
    冷たかったですね。土曜日だけあって、
    人が大勢いました。

  • #3267

    つーさん(稲葉) (土曜日, 07 12月 2024 06:28)

    みなさん、おはようございます。

     素晴らしい朝焼けでした。いい天気だと思います。ただし、寒いようです。
    下見を楽しんで来ます。

  • #3266

    つーさん(稲葉) (金曜日, 06 12月 2024 20:59)

    所属山岳会の創立70周年事業について

     僕が、都岳連加盟の「ともしび山岳会」に入会したのは1975年でした。その年、山岳会は
    創立21周年だったのですね、多分。それから49年経ちました。今年、創立70周年なのです。
    来年1月25日~26日に筑波山で記念行事があります。25年、30年、35年、40年、45年、50
    年、55年、60年、65年とすべて出席しました。それどころか、会長をやっていた時代が長か
    ったので主催者でした。今では気楽にお客さんです。

     幹事が、記念になる写真などを提供して下さいというのですが、毎回、提供しているし、
    まあ、昔の写真なんぞに今の方々が興味を持つわけがないのです。しかし、デジタル化して
    おいた昔の写真をスキャンしていると、懐かしいお宝写真が見つかりました。まあ、涙が出
    るほど懐かしい写真ですね。近々、みなさんに公開しましょう。

     11月の谷川岳に初めて行った頃、2月に甲武信の東沢を登ったとき、北鎌に2人で登った
    写真などが出てきました。僕には宝の写真ですね。家人と正月の北八ヶ岳に登った写真もあ
    ります。雪の中ですよ。もっとも家人は記憶にありません。

  • #3265

    つーさん(稲葉) (金曜日, 06 12月 2024 17:19)

    明日の畦ヶ丸の下見について

     新松田8時25分発のバスですが、西丹沢ビジターセンターに着くのは、確か9時36分
    だったと思います。10時前ですね。tenki.jpによると10時頃の気温は8℃程度あるよう
    です。朝6~7時は2~3℃程度なのですが、気温が上がるんですね。それから少し気
    温が上がって12℃前後を保っているようです。陽ざしがあるとそこそこ温かいようです
    ね。

     明日は上も下も冬用の下着ですが、ホッカイロを用意しました。9か月ぶりの出番で
    しょうかね。土曜日だから、新松田でバスに乗る方は多いでしょうね。少し早く行くこ
    とにします。帰りも混むと思います。15時40分は混むでしょう。

  • #3264

    つーさん(稲葉) (金曜日, 06 12月 2024 14:18)

    「森林飽和(国土の変貌を考える)」太田猛彦、NHKbooks

     一般受けしない本です。興味のない方は飛ばして下さい。

     もう7~8年前でしょうね、FITの講演会を聞きに行き、そこで本も買いました。講演の
    内容に感銘を受けたのです。なにせ、「浮世絵に描かれている山には木が生えていない」と
    いうのですから。確かに、ほとんどの山ははげ山なのです。江戸、難波周辺だけではありま
    せん、なんと、今の秋田市の周辺でさえ、はげ山になっていたのです。日本全国はげ山だっ
    たのです。江戸時代になり世間が安定して人口が増えた結果、薪材が必要になり、どんどん
    木を伐り出してはげ山になったわけです。

     そしてそれは、石炭、石油が登場するまで続くのです。ここまでは、過去から現代まで
    記録を見れば済む話です。この本で問題になっているのは、はげ山になって我が国の環境
    はどうなったか、はげ山になってから我が国はどうなったか、なのです。

     まず、江戸時代の中頃から、山の樹木切り出しは制限されるようになりましたが、当然
    のことながら全く追いつかず。明治なってもなかなか植生は進みませんでしたが、それでも
    すでに森の中ははげ山はなくなっています。長期間の努力が、実ったわけです。

     さて、はげ山になるほど木を伐り出してどうなったか。雨が降ると、雨水は表面水とな
    って川を流れ、海に到達したのです。その途中で大量の土砂を堆積しました。海岸にも大
    量の砂が流れ着き、砂浜と砂丘ができ、大量の飛砂が発生しました。そのために海岸には
    クロマツが植えられたのです。

     森に木が戻ってどうなったか。土砂を含んだ表面水は大量に減ったのです。洪水も減り
    ました。その結果、天井川も減り、洪水も減りました。海岸に到達する砂も減り、砂浜が
    なくなり、砂丘も減りました。砂が山から流れてこないのです。

     以上のような流れは理解できるのです。これ以降が実は難しいのですね。膨大なデータを
    駆使して、「森林は保護するだけでは駄目だ」と書いています。ご興味ある方は、飛ばし読
    みでもご覧ください。目からうろこの内容です。

  • #3263

    つーさん(稲葉) (木曜日, 05 12月 2024 20:55)

    畦ヶ丸について

     7日(土)は、畦ヶ丸の本番です。新松田駅を8:25に出るバスに乗る予定です。下見では
    畦ヶ丸を往復してビジターセンターに15時~15時30分に戻る予定ですが。本番ではそうは
    行かないでしょう。約1時間遅れで16時15分~16時半頃の到着だと考えています。それで
    ビジターセンター発のバスは、15時40分の次は17時5分なのです。

     つまり、標準タイムで戻られた方は、35分から50分バス待ちをする必要があります。日
    没の時間なので温かい格好で待つ必要があります。トイレはありますが、売店はありません。
    ガスバーナーは持参しますので温かい飲み物は準備できるようにしておきます。

     畦ヶ丸は「ゆっくり班」を設けますが、おそらく、遅くとも16時45分には着けると思い
    ます。あまり時間待ちしなくても着けますが、日没ギリギリですね。ヘッドランプは必携で
    す。

     以上のもろもろを考えながら、7日は歩いて来ます。

  • #3262

    つーさん(稲葉) (木曜日, 05 12月 2024 08:34)

    みなさん、おはようございます。

     起きて、facebookを見ていたら、次の言葉を書いている方がいました。
    笑えますね。心しておきましょう。

    山で信じちゃいけない
    言葉ベストスリー
    ①あとちょっと
    ②山頂につく頃は晴れるよ
    ③これが最後の登りだから

  • #3261

    つーさん(稲葉) (水曜日, 04 12月 2024 21:20)

    ついでにもう一つ、朝の夢

     最近は夜は22時には通常寝ています。朝は通常ならば6時起床ですが、まあ、半分程度は
    山に行くので早く起きます。早ければ3時半に起きます。早起きは通常は4時半~5時半です
    ね。目覚ましなしでおきます。4時半より早い場合は目覚ましをセットしますが、通常使
    わないで起きます。

     それで、夢って、明け方に見ることが多いですよね。眠りの浅い朝の時間帯に見る夢はい
    い夢であることが多いように思います。明け方にいい夢を見ると朝から気分がいいですよね。
    そのためには多分、早く寝て熟睡することが必要だろうと思います。ということで、明日の
    朝はゆっくりですがいい夢を期待したいですね。

  • #3260

    つーさん(稲葉) (水曜日, 04 12月 2024 21:13)

    少し真面目な、ひょっとして参考になる話題

     週刊ダイヤモンドとか東洋経済のオンラインニュースを受け取っているのです。ビジネスを
    離れても、参考になる話題が多いのです。ただし、興味があるのは10個の内、まあ1~2個
    ですね(僕の場合です)。ほとんど記憶に残りません。

     これから少し書くのは、先日、「面白い」と思って、表題だけメモしておいたものです。内
    容が面白いから、タイトルをメモしておくだけで内容も記憶に残っているんでしょうね。

     「40歳を過ぎて活躍できる人とできない人は何が違うのか」というのが目を引くタイトルで
    した。ここを読んで下さっている方々は、全員40歳以上ですよね。何が違うと思いますか。

     それは、何かあったときに「今さら」というフレーズを使うか、使わないかだというのです。
    会議で、ある方があることを提案した時に「それは、今さらいいじゃないの」というか、「今
    さら」といわずに検討の俎上に載せるかの違いですね。これは確かに「なるほど」と思いまし
    た。僕は74歳ですが、僕の年ならば「今さら」とおもうことはあります。しかし、40歳じゃま
    だまだですよね。

     オンラインニュースで、ときどき、こういった「ハッとする」ニュースを受け取っています。
    ただ、最近は和田秀樹先生発信のニュースが多くて、「どうもね」と思っています。

  • #3259

    つーさん(稲葉) (水曜日, 04 12月 2024 20:59)

    山で使うバーナーの話題

     現在使っている山のバーナーは、使う用途に対して少し大きいと思っていたのです。一人で
    山に行くときは、お湯をわかす量も少ないでしょう。コッヘルもカップラーメンのお湯が入る
    程度のカップで十分なのです。今日も町田に時計のバッテリー交換で行ったついでに確認しま
    した。近々、小型のバーナー、カートリッジを買う予定です。バーナーは9,000円弱の予定で
    す。山の靴下も一足買いました。先日買った靴下が正解でした。多分、10年近く同じ靴下を4
    足、交代ではいていました。家人がずっと補修してくれていたのです。少し気に入らない点が
    あり、買い替えることにしました。快適です。次は雨具の上を買い替える予定です。全部、駄
    目になってきました。酷使してますからね。

  • #3258

    つーさん(稲葉) (火曜日, 03 12月 2024 20:31)

    紅葉の写真とその加工、ついでに山靴の水洗いの話題

    1)紅葉の写真の加工については、「お知らせ」に書きました。一度お試し
      下さい。個人的には写真がどれだけ素晴らしくても、肉眼で見た素晴ら
      しさにはかなわない、と思います。と書きながら、だから「絵」がある
      のだろうかと、思いました。

    2)先日まで、山で天気の悪いことが多く、山靴が汚れました。少し前まではマンション
      の外に共有スペースに水道があるので、そこで洗ってました。しかし、最近は、自宅
      の中で洗ってます。そしてベランダで干しています。

      ハイキングで使う現役の山靴が3足あります。それより古い山靴一足を「森の作業用」
      にしています。都合、同じような山靴が4足あるのです。毎年、一足靴を新調すると
      して、4年分の靴を使っているのです。靴底の張り替えは、今のところ1回だけですね。
      使用頻度が高いので、2回張り替えても本体が傷むようです。

  • #3257

    つーさん(稲葉) (月曜日, 02 12月 2024 20:54)

    本日のカルチャーのハイキング

     10時前に軍畑に集合して、榎峠から雷電山に登り、そのままず~と三方山まで縦走して、
    鷹ノ巣山まで行き宮ノ平に下山しようと思ってました。13時半頃に宮ノ平駅の予定でした。
    まあ、順調でしたが三方山で、下見でも歩いたコースに急きょ変更しました。それで、みな
    さん元気で13時20分前に石神前駅に下山しました。13時42分発の電車に乗って宮ノ平まで
    行き、下車して「わせいろう」まで行こうと思いましたが、みなさん行く気はないようだっ
    たので一人で下車して、それではと「山城屋」にしました。

     「山城屋」は古い店ですね。とてもきれいな店ではありません。しかし、注文してびっく
    りですね。今回、感心したのは「わかさぎの唐揚げ」ですよ。絶品ですね。多分、他のメニ
    ューもうまいと思います。値段も安いです。十分飲んで気分よく電車に乗りました。

  • #3256

    つーさん(稲葉) (日曜日, 01 12月 2024 21:51)

    新聞購入費について(値上げするという)

     わが家では「よみうり新聞」を購入しています。別に巨人ファンでもないのですが、実は
    昔から朝日新聞が嫌いで、よみうり新聞の人生相談が好きなもので、ずっと購入しているだ
    けのことなのです。僕は毎日、朝食の時に10分ほど読むだけなので止めてもいいと思ってい
    ますが、家人が止めません。

     まだ現役の頃は、電車に乗るときに駅で「日経新聞」を購入していました。若い頃、役員
    に「君も日経新聞で知っているだろうと思うけど」と何度もいわれるので、閉口して日経新
    聞を別に買って読むようになったのです。まだ混んでない電車で新聞を折りたたんで読んで
    ました。

     今は、電車の中で昔のように新聞を読む方はほとんどいないですね。絶滅危惧種ですね。
    その内、あのように芸術的に新聞を読む方はいなくなるでしょう。

     僕も毎日ネットニュースを見ていますが、いい加減な情報は「どこ」であるか認識してい
    ます。一例をあげると、女性自身とSPA!ですね。最近は、見出しを見ると、「ああ、SPA!
    だな」とわかります。まあ、そういう情報ばかりですよ。煽情的、あるいは強く興味を引く
    見出しをクリックすると、その先は有料ですね。そして広告です。玉石混交どころじゃなく
    て、情報を拾い出すようなものです。その意味からは新聞は捨てがたいなと思います。

     そして、長いですが本題。よみうり新聞が月4,400円を4,800円に値上げするそうです。
    個人的には値上げも構わないのですが、ちょっと高いかなという思いもあります。もっとも
    新聞紙は読んだ後の利用もできますしね。有用ですよね。

     小学生の頃、新聞をむさぼり読んでいました。ずいぶんお世話になりました。本も僕は
    紙媒体の方がずっと読みやすいです。

  • #3255

    つーさん(稲葉) (日曜日, 01 12月 2024 10:34)

    リバティ号の展望と「お座トロ展望列車」の展望

     ご存じの方が多いと思いますが、会津田島に行くリバティ号の展望は大したことが
    ありません。北千住~会津田島間の指定券が、2,100円ほどかかるので、やや高いか
    なという印象ですね。ゆっくりできるのがいいですけどね。リバティにも車内販売は
    ないので自分ですべて持ち込む必要があります。

     「お座トロ展望列車」は、トロッコ車両、展望車両はガラガラです。意外なことに
    お座敷がそこそこ混んでました。展望車両の展望は良くないですね。会津鉄道の路線
    の内、真ん中の30分ほどが好展望です。「のんちゃん」に似た若い女性が解説してく
    れます。ビュースポットで停車もします。トンネルを通過時にはトンネル壁面にスラ
    イド上映します。楽しいのですが、一つは時間が短い、一つは車内販売が食べ物がほ
    とんどありません。それで持ち込んで宴会がいいのです。宴会するなら座敷ですね。
    湯野上温泉の酒屋もわかりました。そうそう、湯野上温泉にはコンビニもあります。

     湯野上温泉は、やっと思い出しましたが、大内宿のアクセス起点なのです。バスが
    頻繁に出ています。折角なので大内宿と組み合わせがいいと思います。駅の女性スタ
    ッフに温泉について聞きましたが、それほど詳しくありません。適当に行き、適当に
    「えびすや」に入りました。絶景でしたね。あの絶景風呂には入る価値がありますね。
    ナトリウム泉のようです、美人湯ですね。

     みなさんから反応、ご意見があれば、企画も考えたいと思います。「中山」+「お
    座トロ展望列車」+「絶景露天風呂」+「宴会列車」は面白いと思います。行きはリ
    バティ、帰りは各駅でもいいと思います。

  • #3254

    つーさん(稲葉) (日曜日, 01 12月 2024 10:19)

    「お座トロ展望列車」旅の報告

     元はといえば、山と渓谷12月号「全国駅からハイキング100」の内、91番目の
    「お座トロ展望列車」で行く、「中山」が発端なのです。中山は標高856mで、歩行
    時間は4時間10分。僕は「お座トロ展望列車」に引っ掛かりました。

     昨日も実際に動いてみましたが、リバティ号に乗っても北千住駅を6時42分に出て、
    湯野上温泉駅には10時過ぎの到着です。山に行くと、所要5時間を見て駅に戻るのが
    15時ですね。ならば、15時から大内宿にバスで行き(所要5分)、湯野上温泉に戻っ
    て露天風呂を楽しんで、温泉に素泊まりはいかがでしょうか(あるいは朝食付き)。

     翌日、ゆっくり起きて、会津若松に行く「お座トロ展望列車」に乗り、会津若松駅
    でそのまま乗って会津田島駅まで行くのはどうでしょうか。何を書きたいかというと
    全線乗っても1時間10分程度なのですが、湯野上温泉から会津若松に行き、戻って会
    津田島まで、トロッコ車両に固まって座り、宴会ができるのです。希望者は少ないか
    な。

     まあ、そういうお遊びもできるという話です。

  • #3253

    つーさん(稲葉) (金曜日, 29 11月 2024 16:22)

    明日の天気他

     明日は、リバティ号の予約の関係で朝早く自宅を出ます。栃木県内の天気はまずまず
    なのですが、福島県に入ると「雪か雨」のようです。まあ、あちこち歩きまわることも
    ないので「雪や雨」でもいいのですが、車窓からの眺めが悪くなるのが残念です。リバ
    ティ号は、予約が一杯のようですが、「お座トロ展望列車」はHPを見るとガラガラのよ
    うです。なぜでしょうね。物好きが少ないとも思えません。まあ、たまには山のことも
    考えずに単純に酒を飲みながら電車を楽しんで来ます。

     昨日、鷹ノ巣山に行きましたが、朝のバス待ちで「クラブツーリズム」のパンフレッ
    トをいただきました。僕は「山笑(やまにこ)会」を始めた頃は、もちろん企画のベテ
    ランではなくてネット等で調べまくって企画したのです。一番参考になったのは、実は
    クラブツーリズムでした。参加費も勉強しました。いただいた資料を眺めながら、2025
    年度の企画を検討します。他のスタッフも検討中ですので、ところどころ修正提案があ
    ると思います。昨日は、他の方々からも、扇山のシモバシラ、本沢温泉の露天風呂と積
    雪の状況等について質問を受けました。

     書きついでに「新幹線」について。11月8日~9日に滋賀県の野洲市で同期会があり京
    都まで足を伸ばしました。ジパングで新幹線の切符を買いました。割り引きなしで往復
    27,000円程度でした。それで、突然、大学院の頃、就職活動で東京に来たのです。交通
    費は企業が負担してくれました。確か、新幹線で片道3,000円程度でしたね。いい加減な
    ことを書いてもいけないので、1974年当時(開業後5年ですね)の新幹線代を調べたら、
    3,000円程度で間違いはなさそうです。大学の講義で「新幹線の建設費は約3,000億円」
    と聞き、ついでに「日本の国家予算と同額程度」とも聞きました。古い古い話題ですね。

  • #3252

    つーさん(稲葉) (木曜日, 28 11月 2024 21:29)

    みなさん、こんばんは。

     今日は、鷹ノ巣山往復班は、峰山橋バス停を15時24分発のバスに乗って15時50分頃に
    奥多摩駅に着きました。そこで解散しました。僕は、縦走班を待つためにどこかで時間を
    つぶそうと思ったのですが、「卵道」は営業終了で、他の店もほとんど営業していないの
    ですよ。柳小路を歩いて、一軒だけやっていたので入りました。

     いや、ディープでしたね。5人程しか入れない店に地元の方が3人入って、全員タバコ吸
    ってました。いまどきあり得ないでしょう。驚きました。20年前からやっているそうです。
    1時間ばかりつきあいました。ご近所の仲間のようでしたが、まあ、僕としては驚きの飲み
    会でした。

     昔々、仕事の関係であのあたりで飲んだことがありますが、そのときでも、ああいう店に
    は行ったことがないように思います。面白い体験でした。もう眠いので寝ます。他の更新は
    明日の朝にします。お休みなさい。

  • #3251

    つーさん(稲葉) (木曜日, 28 11月 2024 06:05)

    みなさん、おはようございます。
    電車に乗りました。どうやら、予想
    通りに素晴らしい天気のようです。
    今朝のそばもなかなか旨かったです
    よ。

  • #3250

    つーさん(稲葉) (水曜日, 27 11月 2024 18:23)

    今夜の最後の話題は、久しぶりにラーメンです。

     以前書きましたが、少々山らしい山に行った翌日は、昼食にラーメン屋のラーメンが
    食べたくなるのです。多分、体が濃い味を求めているのだと思います。わが家は基本的
    に薄味です。ところが、最近、近所のラーメン屋に行ってないのです。なぜか、

     例のコンビニのレトルトラーメンを買って自宅で食べて満足できるのです。結構、い
    い値段ですよね。ラーメンの場合、税込みで550円程度はしますよね。しかし、味もい
    いですよね。店と比べてトッピングが不足しますがそれだけですよ。ただし、これまで
    は午前中11時頃に買って、12時までには食べています。

     うどんは、前日の16時頃に買って、翌朝4時半頃に「かき揚げ天ぷらうどん」を食べ
    ました。太めの麺でしたね。味はまずまずでしたが、ラーメンほどの完成度はないと書
    こうと思いながら、製造後の経過時間も関係するかなと思っています。賞味期限は翌日
    の夕方でした。明日の朝も早いので、夕方、今度は「きつねそば」を買って来ました。
    どういう感想が書けますかね。楽しみです。

     明日、奥多摩駅でお会いしましょう。臨時バスが出るようですよ。

  • #3249

    つーさん(稲葉) (水曜日, 27 11月 2024 14:50)

    丹波山村について

     今回、村民タクシーを使うにあたって、細かい点で疑問があったので、ネットで調べました。
    前回、2019年11月に利用したのです。僕が「かゑる」さん経由で連絡して、使いました。その
    後、山笑(やまにこ)会で三頭山から丹波山ののめこい湯に下山した時の下見でお世話になった
    ように思います。コロナの時期だったかも知れません。実は電話の対応が悪かった記憶がありま
    す。村外の方の利用は控えて欲しいというような感じでした。

     さきほど、「迎車料金」を確認しようと(電話をするまでもないでしょう)ネットで確認する
    と全く別の情報が入手できました。「迎車料金」の記載はありませんでした。

    ・村民タクシーは、発足当初から各方面の注目を浴びて、村自体も運営に関わっていたようです。
     しかし、やはりさきほどネットで「令和3年度の議会議事録」なるものを見つけて、興味を持
     って読んだら、ゴタゴタがあり村とは切れて、「小さな村の研究所」だけの運営に戻ったよう
     です。

    ・そんなこんなで令和に入ってからは、利用は低迷していたようですね。最盛期でも年間利用件
     数は200件程度、少ない年は70件という記録が残っています。

    ・さて、昭和35年には人口が2,000人を超えていたのが、現在はなんと500人と少しだそうです。
     これには驚きました。この人口で村民タクシーのドライバーの登録者は58人だと言います。

    ・そして、今年の10月に鴨沢で火災が発生して民家8軒が全焼したそうです。これにもびっくり
     で、ほとんどが火災保険に入っていなかったそうで、これにもびっくりです。それで撤去費用
     に困って、11月15日から来年2月までクラウドファンディングをやっているようです。

     以上を読んだうえで明日は、粛々と利用させていただきます。

  • #3248

    つーさん(稲葉) (水曜日, 27 11月 2024 08:21)

    明日の鷹ノ巣山について

     昨日の僕の書き込みで間違いがありましたので、修正しておきます。小野幹事の
    メールが正しいです。

     ・縦走班の、奥多摩湖でのバス乗車時間は、16時47分の予定です。
     ・往復班の、奥集落到着は目標時間が14時55分で、タクシー乗車が15時ちょうど
      鴨沢バス停には15時15分に到着の予定です。バスは15時15分です。多分、間に
      合うと思いますが、確実ではありません。ご了承ください。

  • #3247

    つーさん(稲葉) (火曜日, 26 11月 2024 20:51)

    余計な話題、悪筆とメモを取る習慣について

     今夜も余計な話題を一つ書きます。

     僕は子供の頃から字が下手なのです。両親とも下手でした。しかし、今になって考えると
    「悪筆の原因」は別の所にあるのではないかと思うのです。

     小学生の低学年でした。講演会がありました。それが「ICBM」に関する話題だったのです。
    「ICBM」だけは覚えているのですが、内容は全く覚えていません。多分、担任の先生でしょ
    う。「メモを取りなさい」といったのです。以来、僕は講演会ではメモを取っていました。い
    いですか、今にして思うと、「講演を聞いたのではなく、メモを取った」んですよね。詳細に
    メモを取るには、早く書く必要があるのです。つまり自己流の速記ですよ。悪筆にもなります
    よ。

     それで、成人してもずっとそのままでした。記録だけはきちんとできるので、一見問題がな
    いですよね。内容も一応は記憶していますからね。しかし、記憶と理解は違います。

     ところが、自分で会議を仕切るようになると、完全なメモを取るのは減ってきました。なぜ
    か、というと会議のやり取り、理解に時間が必要でメモなど十分には取れないのです。それで
    会議が終わってから、記憶を頼りに記録を書くのです。それには、要所、要所のメモがあれば
    十分なのです。綿密なメモは必要ないのです。ここに至って、初めて、僕はメモの取り方を理
    解したのですね。小学校の先生の教えは無駄でした。

     いい年をして、最近は自分のメモ帳に丁寧な字で(できるだけ)書くようにしています。ハ
    ズキルーぺをかけると、細部まで見えるので丁寧に書けます。過去を後悔はしていませんが、
    昔の汚い字のメモ帳を見ながら丁寧に書けば良かったな、程度には思っています。

     教育者の(特に小学生時代の)責任は大きいですよ。

  • #3246

    つーさん(稲葉) (火曜日, 26 11月 2024 20:34)

    来年のカレンダーに2025年の山笑(やまにこ)の予定を記入しました。

     山と渓谷の12月号に2025年のカレンダーが付録で付いていたので、それに決まっている
    予定を記入しました。一覧表に記入してあると、どうしても他の予定との「干渉」がわから
    ないですね。案の定3~4件ミスが見つかりました。これを持ち歩いて、内容をチェックし
    ます。

    ・「ハイク」だと、内容が詰まらないか。
    ・「プラス」だときつくないか、危険性はどうか。
    ・「宿泊」が多くないか。
    ・遠距離過ぎないか。

     等々をチェックする予定です。プラスでは12~16名程度集まって下さる企画、
    ハイクでは16名~20名程度集まって下さる企画にしたいですね。内容の検討にご協力
    ください。

  • #3245

    つーさん(稲葉) (火曜日, 26 11月 2024 12:38)

    鷹ノ巣山について

     ゆりさん、みなさんこんにちは。さきほど、やっと最終メンバーが確定しました。
    昨日2名の申し込みがあり、参加者が合計で19名になり、スタッフを含めて21名に
    なりました。5年前は16名で車は4台だったようです。今回は、小野幹事が村民タク
    シーと交渉して5台出していただくことになりました。

     奥集落をスタートするのは10時15分の予定です。2019年は10時10分スタートだ
    ったようです。それで避難小屋には11時55分着でした。今回は12時15分着の予定に
    しています。この差は大きいかも知れませんね。シイタケの榾木が並べてある場所が
    あったでしょう。あそこまでペースダウンして登るのがいいのでしょうね。

     往復組は15時15分に奥集落について、鴨沢まで村民タクシーで送っていただきます。
    鴨沢で次のバスを待ちます。縦走組は、幹事が水根に下った方が足が疲れないというの
    で水根沢に下って、多分、奥多摩湖バス停まで行きます。16時5分のバスに乗る予定で
    す。往復組とほぼ同じ時間かも知れません。

     ゆりさん、みなさん、実は僕も登りでも疲れを感じているのです。やはり年には勝て
    ないですね。それで、最近は、「ゆっくり班」の充実に力を入れています。今回の鷹ノ
    巣山往復もそうなのです。じゃ、プラス班はどうするかというと、プラスらしさは保持
    しますが、コース定数が高すぎる山は控えようと考えています。2025年度の企画検討
    表もご覧ください。みなさんと相談しつつ、行きたい山を検討しようと思っています。

  • #3244

    ゆり (火曜日, 26 11月 2024 08:41)

    おはようございます。
    鷹ノ巣山、お天気は晴れ予報ですね。
    5年前の企画にも参加しています。
    自分のメモとして残したYAMAP(アプリ)の記録を見ると
    今回の募集企画にあるコースと同じでした。
    (実際、今回は別ルートになったようですが)
    YAMAPの平均ペース、というのが何を指しているのか、
    よくわかってないのですが、
    当時の記録には、その平均ペースに対して150ー170%での実績となってます。
    のぼり995M、くだり1363M コース定数27(きつい)でした。
    休憩を含め。10:05スタート、バス停到着15:30
    自分の感想を記録してないので、下山後、どう感じたのか。。。
    一言でも、やはり残して置くべきですね。
    最近、とにかくのぼりの大変さを感じてます。
    まあ体調を整えて、当日を迎えます。

  • #3243

    つーさん(稲葉) (月曜日, 25 11月 2024 16:54)

    お座トロ列車について

     ゆりさん、コメントありがとうございます。僕は数年前からの運行だろうと勝手に思い
    込んでましたが、ずいぶん前から、指定席なしの自由席で運行されて来たようです。HPを
    見ている限り、2011年頃に今の形の前身の形式になったようです。つまり指定席ですね。
    車内販売も始めて快適性を追求し始めたのではないでしょうか。

     例えば、僕は、11月30日の12時36分に湯野上温泉発の「会津浪漫号 展望車」に乗る
    のですが、この電車は西若松で40分かかるのです。この展望車を運行するために、湯野上
    温泉発11時19分発の電車を運行しています。そして、この電車の所要時間は30分なので
    す。つまり、観光用に快適性を追求した電車を1本走らせているようです。これで400円
    は(指定券です。乗車券は860円)安いですね。

     WEB予約できるようになったのは、2022年4月からだそうです。

     以上です。

  • #3242

    つーさん(稲葉) (月曜日, 25 11月 2024 16:39)

    大相撲の話題
     
     「炎鵬」は怪我で序の口まで落ちましたが、2場所前に復活しました。その場所は6勝1敗
    で、先場所は序2段でした。序2段でも6勝1敗でした。それで今場所序3段で、6戦全勝で、
    もう一人の全勝と全勝対決で激突し、敗れたようです。相手が序3段優勝でした。優勝なら
    文句なく、来場所は幕下だったようです。ギリギリの線のようです。相撲が相撲だから、圧
    倒的に勝つわけじゃないですからね。十両復帰には、もう2~3場所かかるでしょうね。頑
    張って欲しいものです。

  • #3241

    ゆり (月曜日, 25 11月 2024 13:54)

    お座トロ電車、つーさん、珍しいなぁ、と思ってみてました。
    山の下下見なのですね。
    一度、乗る事を計画した事があります。
    現在は時間から遅くなった新宿始発の日光1号に乗り、いろいろ乗り継いで、新潟に行く、というルートを紹介していた動画があり、
    同じルートを乗りないなぁ、と。
    その時、確かお座トロ電車を使っていたはずなのです。
    乗車の感想を楽しみにしてます!

  • #3240

    ゆり (月曜日, 25 11月 2024 13:43)

    なんと、送信ボタンをを押してしまいました。
    最近は送信ボタンワンプッシュでしたね。
    失礼しました。

  • #3239

    ゆり (月曜日, 25 11月 2024 13:41)

    お天気の良い土日でしたので外に出ていて、
    つーさんのブログ、読んでませんでした。
    (連日ワインを飲んで、早寝で)
    好きなのですが、量が飲めず、
    2人がかりで飲んでも、1本飲み切るのに3日はかかります。
    今、仕事の昼休みで、さかのぼってみてると、
    鉄道の話題がありましたね。
    お座トロ電車、乗った事はないです。
    かんこ