今日は何か面白いこと、ありましたか?

コメント: 2741
  • #2741

    つーさん(稲葉) (木曜日, 28 3月 2024 04:41)

    みなさん、おはようございます。

     朝食を食べたら、町田、新宿経由で新大平下駅に向かいます。片道約3時間です。
    よろしくお願いします。

  • #2740

    つーさん(稲葉) (水曜日, 27 3月 2024 20:43)

    個人的な好みでごめん、「高齢者の街着としてのダウンジャケット」と「グーグルレンズ」

     いつ頃だったか、冬にダウンのアウターを街着で着るのが流行りましたね。あの頃「シュ
    ラフを着ている」といわれたものですが、失礼ながら、僕は今でもそう思います。ダウンジ
    ャケットならともかく、ダウンのコートは間違いなく、僕のような山男にはシュラフを着て
    いるように見えます。ごめんなさい。

     昔は、平地でも真冬には厳冬期の山で着るようなダウンジャケットを着ている方がいまし
    たね。今はほとんどいないと思います。原因は、多分、下着です。いまの冬用の下着は温か
    いのですよ。モコモコのダウンを着るより、しっかりしたアウトドア用の下着を重ね着した
    方が温かいと思います。

     僕は年を取って、真冬には自宅でも山用の下着を着ています。いいですよ。もう見栄を張
    る年じゃないです。

     さて、今夜はもう一つ「グーグルレンズ」について。
     グーグルレンズを使い始めた頃は面白くて、何度も試しました。以降、ほとんど使ってま
    せんでした。でも、最近、「あれ」と思う花があって、使いました。やっぱり便利ですね。
    適切に使えば大変有効です。しかし、参加者と一緒に使うにはガイドにも一定以上の力量が
    要求されますよね。新人には難しい時代ですよ。

  • #2739

    つーさん(稲葉) (水曜日, 27 3月 2024 15:59)

    山笑(やまにこ)会のHPについて

     気がつかない方がほとんどだろうと思いますが、年度の切り替わりなので、少しずつ
    触っています。

    1)2023年度の報告は、明日の「太平山・晃石山」を残すのみです。したがって、
      ハイクもプラスも「計画」はすべて削除しました。
    2)ハイクもプラスも2019年からの報告は、みなさんには見えませんがHPの過去の報告
      に隠れています。
    3)発足した2015年から2018年までの報告は、古いHPにすべて残っています。山笑(や
      まにこ)HPのTOPの左下のボタンから飛んで行けます。
    4)昨年から、JIMDOの有料版に移行するのを検討していますが、どうしましょうかね。
      ほとんど使わない写真の書庫となっても意味があるんでしょうかね~。

      明日の「太平山・晃石山の報告」と「写真集」はすでに「過去の報告」のサイトを準備
      してあります。いよいよ2024年度ですね。2023年度の反省に立って、期するものがあ
      りますよ。

  • #2738

    つーさん(稲葉) (水曜日, 27 3月 2024 10:34)

    今日の本仁田(ほにた)山は、残念ながら中止です。

     朝4時30分に起きる予定でいました、起きる寸前に来週4日までの予定とその準備を
    考えると、「今日は準備をした方がいいかな」と思い、中止にしました。天気がいいの
    で残念です。4月1日の某カルチャーの本番の準備、4月4日の川苔山の下見の準備はす
    でに終えました。明日の天気は変化なしですね。

     本仁田山は、僕はずっと「ほんにたやま」だと思ってました。天地山のときに下って
    来ると真正面に本仁田山が見えるのです。ある方は「あれは、ホニタ山ですよね?」と
    聞かれたので「あれ」と思い、間違いに気づきました。なかなか気がつかないものです
    ね。

  • #2737

    つーさん(稲葉) (火曜日, 26 3月 2024 20:23)

    明後日、28日の「寄り道」について

     久保幹事からのメールによると、28日の懇親会には14名参加されるようです。僕はスタッフ
    じゃないのですが、昔からの常連さんも懇親会に参加されるので「ゲスト参加」させていただ
    くことになりました。スタッフではありません。久保班の最後尾を歩かせていただきます。

     蓬莱幸では楽しく飲みましょう。天気は終日曇りのようですが、雨にはならないでしょう。

     明日は、本仁田山に行く予定ですが、どちらも軽いので問題ないでしょう。本仁田山も実は
    寄り道の研究です。春はいいですね~。毎回、どこで飲もうか考えますよ。下山して、麓に近
    い場所で花を見ながら缶ビールを飲みたいですね。明日は、大根ノ山ノ神社の付近で缶ビール
    を飲みたいですね。下山後に「大橋」に寄ります。初めてです。

  • #2736

    つーさん(稲葉) (火曜日, 26 3月 2024 16:15)

    春には人の入れ替えがありますね。

     パウロの森くらぶの話題です。毎年、3月になると、「会費納入のお願いと保険加入の案内」
    を送ります。それで退会される方もいますが、新規加入の方もいます。パウロMLから削除し
    たり追加したりします(他の方も担当)。会費は会計の担当です。

     森で作業をやる関係で、全員がどこかのグループで「ボランティア保険」に入っている必要
    があります。この保険は、社会保険協議会で扱っているのです。全国共通のようです。チェー
    ンソー作業をされる方にはスポーツ保険に入っていただいています。これら保険の代行作業が
    あります。

     4月になると、4月第3土曜日に総会があるので、その準備があります。午前中は、恒例の
    「春の若菜を食す」を行うのです。2020年~2022年はコロナで中止、2023年度は雨で中止
    でした。僕らだって、最近4年は中止でしたが、新しい方は全く経験がないのです。コロナは
    ずいぶん大きな影響を残したものですね。

     まあ、世代交代で最後のご奉公なので頑張って作業しています。折角の春だから、山から下
    ったら花を見ながら、のんびり飲みますよ。そうそう、来週月曜日は「美し郷」でくつろぎま
    す。

  • #2735

    つーさん(稲葉) (月曜日, 25 3月 2024 20:48)

    何もないのに一昨日は33件、昨日は40件、今日はすでに28件です。

     みなさん、こんばんは。アクセス数のことです。ありがたいことです。毎日、30人以上
    の方々がアクセスして下さるのは感謝以外の何物でもありません。

     さて、今夜は、「麺の話題」にします。今日の昼食は一人だったので、横浜線の反対側
    のラーメン屋に行きました。以前、気に入っていた「シオン」があった場所です。居抜き
    でとんこつラーメン屋になりました。つい最近だと思います。

     あれほどあっさりした、とても頑張っていたように思えた、シオンからとんこつラーメ
    ン屋に。大きな変化ですね。とんこつラーメン、とても味がコク、印象的な味でした。ま
    あ、あのようなあっさり味の塩味ラーメンが生き残れる時代じゃないんでしょうかね。

  • #2734

    つーさん(稲葉) (月曜日, 25 3月 2024 16:20)

    山梨県 たいら山の山ノ神千本桜
    神奈川県 不動尻から不動滝コース(できれば大山から)

     昨日、山と渓谷を買って読み、今日はヤマレコを眺めていました。この2コースが気に入り
    ましたね。「たいら山」は、地図検索では出て来ません。ネット検索ならば出てきます。麓の
    駐車場から「たいら山」に向かって歩くと、ずっとさくら並木というのがいいですね。難点は
    東花輪駅まで少々遠いことです。

     不動尻は先に書きましたね。ミツマタの群生です。群生でなければ、裏高尾でも薬王院でも
    咲いてますよね。日の出山から三室山に下って、さらに「梅の内」に下れば群生もあります。
    不動尻は「ハナネコノメ」もたくさんあるのがいいようです。さらに、個人的には大山から下
    って来るのがいいかと思います。ケーブルで上っても、ヤビツ峠から歩いてもいいでしょう。

  • #2733

    つーさん(稲葉) (月曜日, 25 3月 2024 16:11)

    竹寺のマルシェ

     3月30日、31日に「第7回 竹寺マルシェ」が開催されるそうです。飯能駅から無料バスが
    出て(2便)、帰りも無料で2便出るようです。30店舗ほど出るようですよ。家人が先日買っ
    た竹寺の漢方薬が欲しくて調べたら出てきました。結局、通販で送ってくれるようです。面白
    そうですが(僕は竹のクラフトが目的)、4月25日の下見にまた行くので止めておきます。

  • #2732

    つーさん(稲葉) (日曜日, 24 3月 2024 21:27)

    今週の予定(山です)。どこの山も懇親会が楽しみです。

     ちょっと余裕があるので(時間的に)、あちこち行く予定です。
    ・26日(火)に本仁田山に行き、下って鳩ノ巣釜めしに寄る予定でしたが、どうやら終日
     雨の予報。したがって、残念ながら27日に(水)に延期の予定です。
    ・27日(水)は、上に書いた通り。
    ・28日(木)は、太平山・晃石山にゲスト参加。
    ・31日(日)は、FITの低山はいかいに参加予定です。これは、2025年度に採用を考えて
     いるのです。そのための調査ハイキングです。

     翌週は、予定が3日入っていて、他にどこに行くことも(週末以外は)できません。

  • #2731

    つーさん(稲葉) (日曜日, 24 3月 2024 19:00)

    八王子城址~城山川~富士見台~八王子城~八王子城址~美し郷、の報告

     鳥見には全く早かったようです。山野草にも問題外の時期かなと思いましたが、意外と
    見るものはありました。城山川が枯れていましたね。鳥見の方々もいませんでした。朝は
    駐車場に8台程度しか車がなかったのですが、帰りは20台以上は駐車してましたね。13時
    11分のバスに乗って高尾に戻ったのですが、このバスはほぼ満員状態でした。高齢女性ば
    かりでした。一体、何をされていたんでしょうね。

     歩き始めると、まずアオキの雄花が葉を展開し始めていました。これからどんどん大き
    くなりますね。それからアブラチャン、きれいに咲いていましたね。、クロモジは少なか
    ったですね。黄色い花があって何かなと思ったら、ヤマブキなんですね。来週あたりは見
    頃かも知れません。富士見台から先に行くと、今度はクリーム色の花、何かと思って考え
    たらシキミですね。しばらく見てないので思い出せませんでした。なかなか、楽しい山歩
    きでした。

     ショートメールで「美し郷」の不在はわかっていたので、「城跡茶屋」に寄りました。
    「タケノコと山菜のおこわ」を食べようと思ってましたが、なかったので「おでん」を
    いただきました。缶ビールでいただきました。それから「美し郷」へ。庭がきれいでした
    ね。花がきれいでした。そして、「改造された場所」も確認しました。屋外の席が屋内に
    なってました。できれば、来週、寄る予定です。

  • #2730

    つーさん(稲葉) (日曜日, 24 3月 2024 07:43)

    みなさん、おはようございます。ほぼ予報通りの天気のようです。予定通り、某カルチャー
    の下見をしてきます。

     八王子城址公園から城山川に沿って歩き、奥高尾縦走路へ。そこから富士見台にでます。
    ここで、少し休憩して八王子城山に向かいます。山頂から、八王子城址公園に戻ります。
    今日は日曜日で、多分、城跡茶屋がやっていると思いますので、ここで昼食を食べる予定
    です。「タケノコと山菜のおこわ」で缶ビールの予定です。万一、やってなければ、「美
    し郷」でカップラーメンを食べる予定です。女将さんは不在の予定です。

     本番は4月1日(月)なので、「城跡公園」は休みです。「美し郷」のご都合はまだ聞
    いていません。気温は高そうなので、ゆっくりできると思います。城山川は野鳥観察の予
    定です。日曜日なのでそこそこ人がいるでしょうね。

  • #2729

    つーさん(稲葉) (土曜日, 23 3月 2024 21:21)

    最近の「山と渓谷」について

     昔々は(若い頃です)、「山と渓谷」は僕にとってはバイブルでしたね。他に情報が
    ありませんでした。山岳会の新人募集も「山と渓谷」でした。山行計画を作るのも山と
    渓谷の情報に頼っていました。山と渓谷と「エアリアマップ」があれば計画書はできた
    のです。

     時代は流れて、最近はずっと「山と渓谷」は買っていませんでした。必要なかったの
    です。しかしね、最近、「買いたい」と思わせる記事があるのです。これはなぜなのか。
    今日買った「山と渓谷」を見ていると、①一つは山の新人相手の記事、②二つはベテラ
    ンでも見てくれる記事(各地の花だより等)、が中心ですね。

     でも、部数は激減しているでしょうね。山と渓谷の中身を見ていると、やたら「広告
    的な記事」が多いですね。ポイントはここでしょうね。「広告で持っている」ようです。
    最近の新聞と同じでしょう。

     「山と渓谷」で勉強して育った世代としては残念ですが、余命は長くないのでしょう
    ね。家人と結婚するとき、過去の山と渓谷は新居に持参しました。今となっては笑い話
    ですよね。今は、今年買った3冊しかありません。

  • #2728

    つーさん(稲葉) (土曜日, 23 3月 2024 17:36)

    2021年6月21日になぜ「本仁田山」に登ったか

     ネットで奥多摩駅前の「卵道」の開店を知ったからです。6月初めに開店とありました。
    だから、早く行きたかったんでしょう。店には入りましたよ。

     今回は別の話を書きます。

     淵野辺駅南口に「シオン」という、塩味ラーメンの店があったのです。といってもずっ
    と前からあったのではなくて、3~4年前じゃなかったかなと思います。上品な味のラー
    メンでしたね。ただし、クセになる旨さではないんですね。「あ~、なかなか美味かった
    な」で終わる感じです。

     今日、駅の北側を歩いて駅に向かっていると、反対側の「シオン」があるべき場所に、
    違う店があるじゃないですか。幟が違うのですよ。「とんこつ」と読めましたので、これ
    は間違いなく店が変わったなと。知りませんでした。それで予定を変更して、山と渓谷を
    買ってから店の前まで行きました。店自体はそのまま、「居抜き」で変わったようです。
    僕の好きだった近所のラーメン屋と同じですね。その内、行って見たいとは思いますが、
    もう一つ食指が動きませんね。昔ながらの、「札幌味噌ラーメン」が食べたいです。とき
    どきコンビニのレトルトを買って食べています。満足できますよ、これが。

  • #2727

    つーさん(稲葉) (土曜日, 23 3月 2024 17:26)

    鳩ノ巣の「鳩ノ巣釜めし」

     川苔山から鳩ノ巣駅に下って、どこかに寄りたいなと思って、奥多摩駅近くの
    「スーパー小川」内の「三つスギ」にしたのです。どうも今一ということで、鳩
    ノ巣駅前の「鳩ノ巣釜めし」に寄ろうかと思いました。ネットで調べた限りでは
    まずまずかなと。下見の前に寄りたいと思って、どうやって行くか。

     奥多摩駅から本仁田山に登り、鳩ノ巣駅に下って寄るのが良さそうです。安寺
    沢コースから登り、当初はゴンザス尾根を考えていましたが、このコースは下る
    方が少ないですね。それで天地山が良く見えるゴンザス尾根と思っていましたが、
    瘤高山(こぶたかやま)から大根ノ山ノ神経由で鳩ノ巣駅に下ることにしました。

     実は、2021年6月21日の計画書があるのです。安寺沢から登り、ゴンザス尾根
    を下る予定でした。しかし、当日計画を変更した記憶があるのです。鳩ノ巣駅から
    花折戸尾根を登り、本仁田山の山頂まで行かずにゴンザス尾根を下りました。確か
    に登りも下りも苦労しましたね。それで、確実な瘤高山経由にしました。鳩ノ巣駅
    近くの登り口は大変わかりにくかったですね。

     2021年の写真があるので見ていると、黄色い花の写真がありました。調べると
    どうやら「キイムヨウラン」のようです。明日にでも掲載しましょう。ネットで見
    ていると「希少種で咲いている場所も限られる」とありました。なるほど、ほとん
    ど人の行かない場所だと思います。正確な場所は書かないでおきます。

  • #2726

    つーさん(稲葉) (金曜日, 22 3月 2024 21:25)

    ときどき、山笑(やまにこ)会に参加されるみなさんと顔を合わせます。

     18日に「川苔山」に行きました。下々見です。下山して、鳩ノ巣から奥多摩駅まで移動して
    「三つ杉」に寄り、また電車に乗って青梅駅まで行き、電車を乗り変えたら、ある方にご挨拶
    されました。山笑(やまにこ)会のハイキングに、よく参加される方でした。マスクを外して
    挨拶されました。しばらく体調を崩されていたようですが、どうやら回復されたとのことでし
    た。

     先日は、別の方と高尾山の3号路と5号路の合流点でバッタリ会いました。先方からご挨拶さ
    れてわかりました。ご主人とご一緒でした。ご夫婦に挨拶させていただきました。こうやって
    みなさんとバッタリ会えるのはうれしいですね。

     明日は、山と渓谷の4月号を買って、他のコースのチェックもお知らせしましょう。明日も
    時間があるのです。

  • #2725

    つーさん(稲葉) (金曜日, 22 3月 2024 21:18)

    夕食前に少し調べました。

     山梨の「たいら山」は面白いようですね。山梨100ハイキングの65番、「花と絶景コース」
    です。春には、「山ノ神千本桜コース駐車場」から「山の神」まで千本の桜が咲くそうです。
    一周で4時間だそうです。最寄りの駅は、身延線の東花輪駅です。東花輪駅まで各駅で2,000
    円程度、東花輪駅から「山ノ神千本桜コース駐車場」までタクシーで15分だそうです。今年
    の桜の時期に一度行ってみたいです。

     「片山」については、詳しくは調べていません。

  • #2724

    つーさん(稲葉) (金曜日, 22 3月 2024 18:31)

    山と渓谷「花と新緑の低名山」特集

     先日、好日山荘に山靴を買いに(あるいは張り替えに)行ったついでに、山と渓谷の
    最新号があったのでめくらせていただきました。特集に興味があったのです。行ったこ
    とのない山、行く機会の少ない山に鵜の目鷹の目なのです。本屋では中身は見させてく
    れませんよね。

     近郊の山は以下でした(これはネット検索です)。

    1)埼玉県~蓑山、日和田山
    2)神奈川/東京都~陣馬山、草戸山
    3)山梨県~岩殿山、片山、たいら山

     僕は蓑山には行ったことがありません。片山もたいら山も知りません。ならば、買う価値が
    あるかな。一つでも行きたい山が見つかれば、1,320円は安いものです。

  • #2723

    つーさん(稲葉) (木曜日, 21 3月 2024 21:43)

    うどんの好みと「浅見茶屋」の経営

     浅見茶屋は3代目だそうです。見たところ、現在は40歳程度のご夫婦で切り盛りされている
    ように思いました。3代目だから、古民家なのです。多分、40人は入れるでしょう。だけど、
    他に従業員がいないから、一度に大勢の客を受け入れることができないようです。浅見茶屋は
    それで良しとしているようです。11時開店で、「売り切れ御免」です。多分14時頃には店を
    閉めるのでしょう。「水の手配」ができないので、木金土の営業だそうです。今日、21日もそ
    こそこ客が入ってました。多分、一日に100食程度でしょうね。それで良しの経営なのでしょ
    う。

     容器は竹寺みたいにほぼ竹の容器でした。店は広く空間は広く、くつろげる雰囲気です。そ
    の意味でいい店です。うどんは手打ちの極太です。讃岐でも太い方でしょう。それを湯がいて
    竹の容器に入れて、「湯たまり」で出します。基本的に「つけ」うどんですね。なぜ、そうい
    う単純なメニューなのかはわかりません。田楽等のメニューがわずかに3種、しかも安いです。
    うどんだって950円程度ですよ。基本的に「稼ごう」という意欲がありませんね。「生活でき
    ればいい」です。

     多分、僕はあの店に行くことはありませんね。酒を飲んで楽しい雰囲気ではありません。
    それと残念ながら、僕の好きなうどんのスタイルではありません。しかし、一度は行ってみ
    ればいいと思います。

     そういう意味で、吾野駅前の食堂でも「うどん」を食べてみたいのです。いつになります
    か。正丸駅の店だって、「うどん」を食べたことがありません。

  • #2722

    つーさん(稲葉) (木曜日, 21 3月 2024 21:29)

    川苔山のコース定数と伊豆ヶ岳縦走のコース定数について

     3月18日に歩いた川苔山は、僕の歩行時間は5時間5分でした(休憩抜き)、今日の
    伊豆ヶ岳縦走は4時間45分でした(休憩抜き)。川苔山は一本調子で登って下って、
    標高差で約900m、伊豆ヶ岳は、山頂以降は細かいアップダウンがありますが、単純
    な標高差は約560mです。これでなぜ、コース定数が同じかというと、累積標高差が
    ほぼ同じなのです。確かに歩いて見ると、単調に標高差900mを登って下るのと、標
    高差560mの中で細かいアップダウンを繰り返すのは疲労度が同じ程度に思えました。

     実感としては単純に登って下る方が、細かいアップダウンを繰り返すよりも疲労度
    が低いような気もしますね。あまり細かい議論をしても仕方がないのですが、川苔山
    と伊豆ヶ岳縦走のコース定数はほぼ同じで大きな間違いはないようです。

     大きな発見でした。しかし、達成感は川苔山ですね。それは間違いありません。

  • #2721

    つーさん(稲葉) (木曜日, 21 3月 2024 05:53)

    みなさん、おはようございます。大変、いい天気のようです。

     予定通り、正丸駅から伊豆ヶ岳に登り、子ノ権現経由で浅見茶屋に下って、うどんを
    食べて吾野駅に出ます。楽しめるでしょう。2025年春以降の企画に生かす予定です。
    昨夜は、宇宙に飛ぶ夢を見ました。

  • #2720

    つーさん(稲葉) (水曜日, 20 3月 2024 17:19)

    小菅温泉の周辺をストリートビューで見てみました。

     ストリートビューを使うなんて年々振りでしょうかね。ふと、思いついて小菅温泉周辺の
    さきほどの情報をストリートビューで確認しました。位置関係等、予想通りでしたね。しか
    し、驚きですね。いながらにして、目的の建物等を確認できました。何度も何度も行ったか
    らこぞ確認できるんでしょうけどね。

     てね、ことをやっていたら、「セブン・イレブン記念財団」から「2024年度の助成決定」
    の連絡がきました。まあ、しばらく旨い酒が飲めますね。安眠できます。

  • #2719

    つーさん(稲葉) (水曜日, 20 3月 2024 16:09)

    小菅村の話題

     「NIPPONIA 小菅源流の村」に感心して、グーグルマップで小菅温泉付近を眺めたら
    コロナ禍以降、ずいぶん変わったようですね。温泉と向かいの「道の駅」には寄ってまし
    たが、他が変わってますね。

     昔、地元のおばあちゃんたちがやっていた手打ちそば屋がありました。あそこはコロナ
    以降、閉店したようです。今では、同じ場所に「タイニーハウス こすげ」というのを、
    2021年5月以降に開店したようです。「きがる棟」と「じっくり棟」があります。4人程
    度しか泊まれませんが、値段は安いです。

     「麺屋梅ノ木ラーメン」という店ができているのですが、あの場所は昔、パン屋があっ
    た場所ではないですかね。こちらは2022年7月の開業のようです。ずいぶん個性的なラー
    メンに思えます。

     そして、山に向かって少し歩くと、「原始村キャンプ場」に行く山道があるのですが、
    「NIPPONIA 小菅源流の村」の「大家」は、その付近ですね。原始村は休業中のようで
    す。

     数馬の奥に「三頭山荘」というのがありましたよね。さっき見ていたら、「甲斐の国
    鶴川渓谷 西原郷 三頭山荘(みとうやまそう)」となっていて大変驚きました。値段は
    少し上がってましたね。

     小菅村は頑張っているんですね。

  • #2718

    つーさん(稲葉) (水曜日, 20 3月 2024 09:54)

    伊豆ヶ岳をめぐる2コースについて

     正丸駅から、正丸分岐~五輪山~伊豆ヶ岳~正丸峠~正丸駅と巡るコースだと、
    歩行時間3時間40分、歩行距離7.8km、累積標高差登り733mで、コース定数17
    なのです。納得できますね。

     さっき、伊豆ヶ岳~子ノ権現~浅見茶屋~吾野駅、のコース定数を計算しました。
    歩行距離12.7km、歩行時間5時間25分、累積標高差登り1,255mでコース定数は27
    となりました。でね、あれ、これって川苔山と同じじゃないかな。と思って調べる
    とほとんど同じ。ただし、伊豆ヶ岳は標高約850m、川苔山は約1,350mですよ。標
    高差で行くと伊豆ヶ岳は560mなのに対して、川苔山は900mあるのです。確かに細
    かいアップダウンはあるのです。感覚的に伊豆ヶ岳は24以下ですよね。明日の実踏
    で確認しましょう。一応、軽アイゼン持参です。3月中は止むを得ないですね。

  • #2717

    つーさん(稲葉) (火曜日, 19 3月 2024 21:15)

    「NIPPONIA 小菅源流の村」には参りました。

     今日の夕方、奥多摩駅の情報を確認しようと、グーグルマップで調べていたら、間違って
    小菅の湯方面を見てしまいました。しかし、そのとき、画面に「NIPPONIA 小菅源流の村」
    というのが出てきて、びっくり初めて目にしました。

     それで、追いかけたら「700人の村、全体がホテルなのだとか」。宿は「大家」と「崖の家」
    の2軒です。ともに大幅な改造を行ったようです。詳しくは、「NIPPONIA 小菅源流の村」で
    検索して下さい。宿泊して遊ぶこと自体が面白そうですが、やりますね、料金設定が高い。自炊
    があったので、面白いと思いましたが、それにしては高いですね。

     山笑(やまにこ)で付近の山に行って、ゆっくりするのもいいかなと思いましたが、料金が高
    すぎて馬鹿馬鹿しいです。「山城」で十分ですよ。しかしね、発想は素晴らしいですよ。過疎を
    逆手に取ってますね。大首都圏に近いからこその発想ですかね。

     で、何を調べていたか忘れました。困ったもんだ。その前は漢字を調べてました。「島」と
    「鳥」です。これについては、明日にしましょう。結構面白いです。

  • #2716

    つーさん(稲葉) (火曜日, 19 3月 2024 18:44)

    正丸駅、正丸峠、伊豆ヶ岳と子ノ権現、浅見茶屋

     2024年の企画は一応完成しているので、すでに2025年度の企画作成を開始しています。
    ハイクを中心に6コース程度検討しています。その内の一つが、上に書いたコースです。
    2020年の3月に伊豆ヶ岳には行っています。正丸駅から正丸峠に登り、伊豆ヶ岳に行き、
    正丸駅に下りました。正丸駅の「田舎大名」に有志で入りました。また、田舎大名に入
    りたいですね。やまめの活づくりが食べたいです。

     正丸峠~伊豆ヶ岳~正丸駅コースは、山笑(やまにこ)ハイクにしようと思っています。
    歩行時間が3時間半程度ですね。伊豆ヶ岳から子ノ権現まで行き、浅見茶屋経由で吾野駅ま
    で縦走すると5時間半程度かかります。こちらは、山笑(やまにこ)プラスです。浅見茶屋
    に寄ってから吾野駅に行きます。浅見茶屋は「うどんと甘味」の店のようですね。創業100
    年だそうです。

     営業日が木、金、土なんですが、なぜなのか不思議でした。水不足なんだそうです。営業
    するための水が確保できないので週に3日の営業なのだそうです。ツイッターで報告してい
    ました。親子で3代目だそうです。

  • #2715

    つーさん(稲葉) (月曜日, 18 3月 2024 20:54)

    奥多摩駅前の「VERTERE(バテレ)」の話題

     今日、青梅駅で電車を待っていると待合室にPR誌がありました。立派な資料です。その中に
    「VERTERE」の紹介があったのです。2014年に奥多摩駅の前に古民家に東京の若者たちが地
    ビールの醸造所を作ったのです。当初は、毎日やってましたが、すぐに土休日になりました。
    いつまで持つかなと思ってましたが、土休日にはかなりの人気だそうです。

     今日の資料には、奥多摩町が「ふるさと納税」の返礼品に、「VERTERE」の缶ビールを選ん
    だそうです。それで経営は順調だそうです。ご同慶の至りですね。僕はほとんど飲みません。
    土休日の「VERTERE」は混むし、ビールが高いのです。僕個人としては、「VERTERE」が繁
    盛して欲しいです。奥多摩駅前で唯一成功した新規の店ですよ。しかも素人でしょ。

     話は変わりますが、奥多摩駅前の「卵道」の前身は「みやぎ」といって、僕が40年ほど通っ
    た店でした。その隣の「むら喜」は、「みやぎ」のライバル店だったのです。したがって、僕
    は足を運んだことがなかったのです。でもね、考えて見ると経営者も世代交代してるでしょう。
    調べたらその通りで、10年ほど前に変わったようです。それで、近々、店に寄ってみる気にな
    りました。いつ行くかですね。

  • #2714

    つーさん(稲葉) (月曜日, 18 3月 2024 19:09)

    奥多摩駅の旧スーパー小川内の「三つ杉」

     なぜか、スマホで「山笑(やまにこ)HP」のブログの書き込みが、異常に遅いのです。
    それで書けませんでした。今日の「川苔山」の下々見の目的の一つは、「三つ杉」に寄る
    ことでした。この「三つ杉」は、三河屋の向かいにあるラーメン屋「しんのすけ」が移動
    してきたのです。昼食等にラーメンを食べるには、価格設定が高いですね。一番安くて税
    込み1,100円です。だから、山の帰りの「寄り道」からは除外していたのです。

     先日、HPで調べていたら、「単品のメニュー」があったので、それで「一杯飲めるかな」
    ということで、寄ってみました。これから4店舗ほど入るようで、中は広いです。ガラガラ
    といっていい状態です。近々「カレー屋」が入るようです。話をしてみたら、「単品メニュ
    ー」は15時からで、「うちはラーメン屋だから」とのことでしたね。

     ラーメンは非常にあっさりした味でした。まあ、昔ながらの東京ラーメンに近いでしょう
    ね。15時以降なら、一度入ってもいいと思います。僕はその前に「むら喜」に寄りましょう。

  • #2713

    つーさん(稲葉) (日曜日, 17 3月 2024 20:39)

    竹のクラフトについて

     昨日、クラフトの好きな方と酒を飲みながら話をしました。彼からは、バランストンボの話
    でした。バランストンボは作るのが難しいのです。短時間のクラフトで作るのはまず、無理で
    す。小学生にはまずできません。しかし、芸術的で作りたいですよね。僕も一時期、といって
    も、もう6年以上前じゃないでしょうか、凝りました。その頃に用意した竹がそのまま残って
    います。完成した作品は、自宅に飾るとうれしいですよ。竹トンボの比じゃありません。

     僕からは、竹寺の精進料理で使われていた竹の容器です。一つは、伐った竹を寝かせておく
    必要がありますね。それから、工作道具ですね。これだけ揃えば、竹寺の容器の大部分はでき
    ると思います。もちろん、標準的に器用な場合ですが。

     僕は4月の定例総会でパウロの事務局長を辞めるのですが、パウロのシニアの活動を引っ張
    ろうと思っています。一つの柱は「クラフト」で、もう一つの柱は「東屋」なのです。パウロ
    で出た間伐材を活用したいのです。「東屋」は、毎回、少しずつ作業が進むでしょう。それが
    楽しいと思います。何とか1年で完成させたいですね。これの助成金も申請しているのです。

  • #2712

    つーさん(稲葉) (日曜日, 17 3月 2024 17:31)

    町田の好日山荘で山靴を買った話

     いい加減、新しい山靴を買いに行きました。いつも町田の好日山荘です。昨年と同じもの
    を買いました。7~8年同じじゃないかとおもいます。大体、年に一回買った、それまでの
    靴は靴底を張り替えます。常に使える状態の山靴が(同じものです)3足あります。もう一
    つ前の山靴は山仕事用にしています。

     ついでにストックのカバーとピッケルの石突きのカバーを買おうとしたら、僕のピッケル
    (新しい方ですが)に合うカバーはすでにありませんでした。古いんですね~。自分で作る
    ことにしました。古い方のピッケルは50年前だからね。新しい方でも30年はたってますね。

     それで、いつものように町田の「熱血スワ食堂」で「マーボー麺」を食べようとして行っ
    たら、何と行列でした。日曜日の12時前でしたね、混むんですね。土日に町田で買い物など
    しませんからね。土日は山も混みますよね。当然のことですね。いつもの対応で「日高屋」
    に行きました。混んでましたが座れました。まあ、満足ではないですが、不満ではありませ
    ん。「日高屋」の野菜たっぷりタンメンは好きなのです。

  • #2711

    つーさん(稲葉) (金曜日, 15 3月 2024 21:41)

    来週、行きたい山

     明日は、パウロの森の定例活動とFITの総会です。定例活動は午前中で失礼してFITの総会
    に出席の予定です。目的は、むしろ総会後の懇親会なのです。2020年以来、みなさんと顔を
    合わす機会がほとんどないのです。会って話をしておきたい方々が少しだけいるのです。新
    人の方が話をして下さる貴重な機会でもあるのです。

     それで、来週は珍しく、予定の少ない週なので行きたい企画案等の山に行っておきたいの
    です。幹事でなくてもです。

     17日は、4月の川苔山の下々見に行きたいです。下りは「山ノ神コース」で鳩ノ巣に下って
    奥多摩駅で寄り道する予定です。昔の小川スーパーの中にできた「三つ杉」に行ってみたいの
    です。

     19日はできれば、宝篋山に行きたいです。あちこちで使える山域なので、早めに行っておき
    たいのです。2025年にカルチャーでも使いたいです。

     21日は、槙田さんが最後に幹事をやった伊豆ヶ岳に行って来たいです。プラスとハイクと両
    方のコースを作ります。ハイクは、正丸峠との三角コース、プラスは子ノ権現に寄り、浅見茶
    屋に寄って吾野駅に行きます。21日は、プラスコースです、というよりも「浅見茶屋」に寄り
    たいのです。開店日に合わせたのです。

     さてさて、大問題は「本沢温泉」です。雪のある時期に行きたいのです。そして余裕のある
    時期に行きたいのです。2025年に雪のある時期に企画したい以上、3月中ですね。何とか行き
    たいです。

     その後は、28日に、太平山にゲスト参加、31日に「FITの低山はいかい」参加が決まってい
    るので余裕がないのです。忙しい日程ですが、頑張って楽しみます。

  • #2710

    つーさん(稲葉) (金曜日, 15 3月 2024 21:24)

    山靴の話題

     昨日、参加されたスタッフと参加者の中でローバを履いていた方が3名いました。実は僕は
    学生時代から40年ほどローバばかり履いていました。当時は自分の足に合うと思っていまし
    た。ただし、値段が高いのです。50年前で4万円以上しました。昔のミレーのザックみたいな
    ものですね。しかし、ローバの靴を履いている方は、装備がしっかりされている方です。昨日
    はお一人、「もっと、しっかりした靴を買いたくなりました。」といわれていました。靴の重
    要性を感じるのは、雨のときの歩きと、春山ですが、春山が一番厳しいですね。

     来週、新しい靴を買う予定ですが、全く同じ靴を買います。同時に今の靴の靴底を張り替え
    ます。足に合うので靴擦れが全くありません。いい時代ですね。昔は靴擦れに泣きました。

  • #2709

    つーさん(稲葉) (木曜日, 14 3月 2024 21:46)

    みなさん、こんばんは。

     かなり疲れたので、ブログは書かずに寝る予定でしたが、少し書いておきます。

     先週9日に同じコースを下見したのです。予想に関して「トレース」はありませんでした。
    積雪量は20cm程度だったでしょうね。加入道山まで小野さんが頑張ってくれて、僕の貢献
    はほとんどなしでした。標高1,000m以上は雪面はバリバリにクラストしてました。加入道
    山の山頂付近は、樹氷でした。山頂で僕の提案で下ったのです。小野さんはやる気満々でし
    た。山頂は360度真っ白でした。

     で、心配した心配した14日です。「快晴」ではなく「晴れ」でしたね。多分、標高1,300
    m付近まで雪はなし、地面は乾いていました。通行危険個所も様相を一変していました。み
    なさん、僕らはあれほど心配したのに難なく通過できました。以降は雪の世界でしたが、問
    題なし。

     加入道山でどうするか聞いたら「全員大室山まで行く」ということで驚きました。僕は早く
    下って温泉で酒を飲んでいる予定だったのです。それで、全員往復しました。そして、結論か
    ら言うと「山と高原地図」の夏山のコースタイムと変わらない時間で歩けました。驚きですね。

     酔ったので、今夜はこれでお休みなさいです。大変疲れましたが、満足しました。

  • #2708

    つーさん(稲葉) (水曜日, 13 3月 2024 20:41)

    もう、一つ。「ニュー新橋ビル」が解体されるようです。

     僕が社会人になった1975年に、初めて虎ノ門と新橋に行きました。それ以来、退職するまで
    特に新橋界隈にはお世話になりました。ニュー新橋ビルは忘れませんね。それが解体されるとい
    う。特に、地下の飲食店にはお世話になりましたね。神田とともに新橋はサラリーマンの聖地じ
    ゃないですか。それとももう違うのかな。

     もう一度行きたい気もしますが、そもそも行きたい店が思い浮かびません。40年~50年前は
    行きたい店がたくさんありましたね。時代だと思います。新入社員時代に新橋をウロウロしたの
    が懐かしいです。

  • #2707

    つーさん(稲葉) (水曜日, 13 3月 2024)

    積極的な人、冒険心のある人

     明日の天気が良さそうで本当にほっとしています。同じ山域でも天気によって、気分は全く
    異なりますよね。いつでも探検気分の若い方はいいけど、年を取るとそうも行きません。

     で、今夜は、「冒険心のある人」について書きましょう。

     僕も74歳になりました。若い頃は無謀でしたね。なぜなんでしょう。そうじゃない方が普通
    なのに僕は無謀でした。若い頃は、今の僕が考える「無謀」を「無謀」とは思わなかったよう
    に思います。いつも頑張れば何とかなると思っていたように思います。今はそうは思いません。

     後々、本を読んだり、色んな方と話をすると、世の中を前進させるのは冒険心に富んだ人で
    あると知りました。しかし、冒険心に富んだ人は一般的に短命なんですね。突破口を開くのは
    冒険心に富んだ人ですが、世の中を着実に前進させるのは、冒険しない人なのです。世の根幹
    をなす人なのだと思います。世の中はそういう組み合わせでできているんですね。

     新しい企業を起こすのは、冒険心に富んだ方でしょう。だけど、それを安定的に発展させ維
    持するのは冒険心を発揮しない人だと思います。みなさんはどう思いますか。

  • #2706

    つーさん(稲葉) (水曜日, 13 3月 2024 07:57)

    明日の道志の天気

     明日14日(木)は、すべての天気予報が「快晴」ですね。間違いなく晴れるでしょう。
    12時頃の気温は13℃~15℃のようです。風は微風、絶好の山日和だと思います。大室
    山も何とか往復できるのではないでしょうか。僕は「ゆっくり班」の班長の予定です。
    楽しめると思います。

  • #2705

    つーさん(稲葉) (火曜日, 12 3月 2024 17:16)

    乃南アサ「チーム・オベリベリ」からの思い

     オベリベリとはアイヌ語で「帯広」のことです。開拓当時は帯広という地名はなくて、
    開発が進んでから「帯広」という地名ができたようです。チーム・オベリベリは、発端
    は、依田勉三ですが、そこに渡辺勝、鈴木銃太郎が加わって3人のチームができて、そこ
    に鈴木銃太郎の妹の鈴木カネと父親が加わったんですね。しかし、帯広市制100周年事業
    とかで作られた資料には、渡辺勝とカネの名前が中心なのです。これは、渡辺勝とカネが
    最後まで帯広に残ったことが影響しているようですね。開拓の現実を知ると「ひとつ鍋も
    なか」を食べるにしても先人の苦労をしのびますね。「開拓のはじまりは、豚とひとつ鍋」
    というのが「ひとつ鍋もなか」の語源なのです。「大平原」は文字通りの「十勝の大平原」
    です。

     さて、僕の父親は16年前に82歳で亡くなりました。そのとき本籍地から、戸籍の原簿
    を取り寄せたのです。今では豊頃町という場所に明治28年に富山県の山奥から移住して
    いるのです。チーム・オベリベリがオベリベリに移住したのは明治15年なのです。その
    頃から苦難続きで、明治28年頃になって、開拓が民間主体になり、北陸3県などから移住
    の方々が住むようになったのだそうです。わが先祖はそのときに豊頃に来たんですね。苦
    労したと思います。

     それは内陸の話なのですが、太平洋側には大津という港があって、江戸末期から開発さ
    れていたようです。明治初年には逓信の取り扱いもあったようです。中学生、高校生の頃
    に冬には大変寒い思いをした身としては、先人たちの苦労にひたすら頭が下がります。

  • #2704

    つーさん(稲葉) (月曜日, 11 3月 2024 16:47)

    正丸駅前の「田舎大名」

     2020年の3月17日に下見、3月24日に本番でしたね。3月17日はコース記録はありますが
    写真がありません。下山後、希望者で駅前の「田舎大名」に寄ったのです。この店は田舎、
    田舎した店でしたが、なんと「いわなの活造り」と「やまめの活造り」がメニューにあるの
    です。しかも、今でも1,450円だそうです。注文すると、裏に行き、「いわな」を取って来
    てさばいてくれました。他は特徴がなかったのですが、親切でしたね。ただしね、本番では
    われわれが行くとビールがすぐに切れました。下見で確認を怠りましたね。それで最後に入
    った方がビールを飲み損ねました。食べログの点数は、4.1ですね。

     そのちょっと奥に「料理店 奥武蔵」という店がありますが(名前はグーグルマップで拾
    いました)、情報はほとんどありません。

     前回が2020年3月だから、そろそろ同じような企画を出してもいい頃ですね。2025年の企
    画の候補に入れましょう。

  • #2703

    つーさん(稲葉) (月曜日, 11 3月 2024 16:34)

    滝不動の「浅見茶屋」と「伊豆ヶ岳と正丸峠」

     昨日、竹寺に着く前に「浅見茶屋」の前で休憩しました。2019年の4月から存在は知って
    いて気にはなっていたのです。しかし、竹寺に向かう以上は寄れませんよね。昨日休憩して
    いたら、「3代続くうどん屋」とあって、一層興味がそそられました。さっき、グーグルマ
    ップで見て調べたら、食べログで「4.6」なのです。高いでしょう。営業は木、金、土だそ
    うです。11時~16時の営業です。どうりで昨日は休みでした。狙い目は来週の木曜日です
    ね。

     確か、山笑(やまにこ)でも槙田さんが幹事で「伊豆ヶ岳」に行きました。調べたら、
    2020年3月24日のことでした。槙田さん、久保さん、僕が班長でした。僕の班は今でも常
    連のみなさんばかりです。何と小野さんが写真に写ってました。小野さんは、2019年の4
    月から加わったんですね。翌年の1月には筑波山で幹事でしたね。思い出しました。5年
    経ったんですね。正丸駅~正丸峠~伊豆ヶ岳~正丸駅の三角コースでした。伊豆ヶ岳から
    子ノ権現に行き、まっすぐ下って「浅見茶屋」に寄りましょう。また一つ大きな楽しみが
    できました。「うどん道楽」はライフワークなのです。

  • #2702

    つーさん(稲葉) (日曜日, 10 3月 2024 18:25)

    みなさん、こんばんは。

     4月25日が「竹寺・子の権現」の本番なので、遅くとも3月25日までには下々見をやる
    予定でした。僕は2019年4月に2回、家人を連れて行っているのです。それで今回は、僕
    の74歳の誕生祝いを兼ねて行って来ました。天気のいい日を選んだら、ちょうど10日だ
    ったのです。

     今回は、西吾野駅で降りて、小床口参道コースで子の権現に行こうと思ったのですが、
    家人が「高尾山を歩いて膝が痛い」というので、警戒して、吾野駅で下車して「伊豆ヶ岳」
    コースに変更しました。精進料理の予約は12時30分にして、12時過ぎには着くように計
    画したのです。
     
     ハイキングの方は計画通りでした。30分早く11時30分に着いて、食事は12時にしてい
    ただきました。豆口峠までは誰にも会いませんでしたが、以降は、トレランの方々が多数
    反対方向から走って来られました。何かあるんですかね~。5年振りの竹寺の庭は雰囲気
    が良かったですね。庭で缶ビールをいただき、それから中に入りました。

     12時から部屋に案内されて、ご住職の話を聞きながら、食べ始めて、実は今回は前回ま
    でと少し違った感想を抱きました。

     実は、以前から課題だった「パウロの森のシニアのクラフト」に竹の容器を採用しよう
    かなと思い至ったのです。竹は、パウロの森の周囲にあるのです。これまで、森林インス
    トラクター東京会のクラフトで竹細工をやったこともあるのですが、粗野な竹のカップと
    単純な竹の割りばしだったのです。僕はそれじゃ駄目だと思っていたのです。

     今回、食事をしながら、やっと思いつきました。わが家でも使える「竹の容器」を作ろ
    うと思います。9月までに作り、9月29日(日)のパウロ祭でパウロ学園の父兄に売ろう
    と思っています。売り上げは、今回は寄付します。

     2019年4月には竹の容器に興味は持ちましたが、むしろ「俳句」に興味が行き、竹の容
    器には気が回りませんでした。近々、トライしてみます。

  • #2701

    つーさん(稲葉) (土曜日, 09 3月 2024 20:41)

    奥多摩駅近くの店

     最近は、奥多摩駅近くの店は、ほとんど土休日の営業か、平日に営業しても14時で閉店の
    店がほとんどになりました。平日に奥多摩駅に下っても、入る店は駅の上の「PORT 
    OKUTAMA」程度しかないのです。「卵道」だけは頑張っていて、定休日の火曜日以外は17時
    までやってくれるようです。

     「卵道」の横にある「むら喜」は、水曜日定休ですが、営業は15時頃ではないでしょうか。
    昔、交番の向かいに(今は場所が違います)「スーパー小川屋」がありました。閉店してかな
    り経つのですが、今年の2月から「三つ杉」というラーメン屋が開店しました。橋の先に「し
    んのすけ」というラーメン屋があって、そこが移設したようです。ラーメン屋と言っても、居
    酒屋風ですね。何より毎日やっていて、営業も12時~20時なのがいいですね。ごちゃごちゃ
    いわずに近々山の帰りに足を運びます。開店当時より値段を下げたようです。

     また、報告します。鳩ノ巣駅の事情も近々、報告します。

  • #2700

    つーさん(稲葉) (土曜日, 09 3月 2024 16:11)

    八王子駅のホームの最近の状態

     最近、どこの駅でも変化がありますね。高尾駅だと以前はホームの立ち食いそばが
    ありましたが。とっくになくなりました。改札を出たところにキヨスクがありました
    が、コロナの頃になくなりましたね。高尾駅は外にコンビニが2軒もあるのでわかっ
    ている人には問題ありません。

     八王子駅の横浜線のホームの売店はずいぶん前に時短営業になり、今では営業を停
    止したようです。昨年の秋頃からホームドアの工事が始まりました。それに合わせて
    ホームにあった駅そばの店が一時閉店しましたが、今のところ営業を再開するかどう
    かわかりません。評判のいい店だったのです。

     八王子駅は大きな駅なので、改札の内にも外にも売店があるのです。だから、こち
    らもわかっている人には問題ありません。最近は、「ホームで買えばいいよ」という
    発想は捨てた方がいいようですね。

     大月駅だって、2番線の売店を知っていれば大丈夫ですが、知らない方は買えません。
    例えば、富士山駅でギリギリで特急に乗るでしょう。すると、富士急線の車内はもち
    ろん、中央線内でも缶ビールなど買えません。まあ、旅の情緒がなくなったものです。
    昔々の若い頃、東北の山から下って、駅では駅そば、途中の停車駅で駅弁を買いました
    が、そんな情緒はなくなりましたね。駅で駅そばを食べたり、地ビールを呑むのが楽し
    みでした。

     明日は、5年振りの竹寺で精進料理をいただいて来ますよ。

  • #2699

    つーさん(稲葉) (土曜日, 09 3月 2024 11:37)

    青山文平「かけおちる」

     昨日、再読終わりました。時間ができたので、残りを読みました。青山文平さん
    については以前も書きましたが、僕より2歳上です。彼は最終的に作家を目指した
    というより生活のために書いたそうです。それで直木賞を取れるのだからすごいと
    しかいいようがないですね。

     最近は違うようですが、初めから江戸後期に焦点をしぼっています。江戸時代後
    期というのは閉塞した、発展性のない社会ですね。がんじがらめの武家社会で前例
    主義の社会なのです。青山さんは、それがご自分が書き始めた時代の日本に似てい
    るといわれる。他の作家が書くように、現代のテーマを江戸の社会を借りて書いて
    いるわけじゃないのです。

     で、今回は「かけおちる」です。「駆け落ち」ですね。しかし、今の「駆け落ち」
    じゃないのです。武士社会の「かけおち」は、「妻敵討ち(めがたきうち)」なの
    です。主人公は「かけおち」した両方とも成敗しないと帰れないのです。そういう
    社会なのです。

     恋愛の自由などない社会だから、「かけおちる」など頻繁にあったと思いませんか。
    残念ながら、その実態はわかりません。この小説の結末は僕には予想できなかったで
    すね。食べ物は「そば」です。そばは、救荒作物で非常に庶民的な料理だったとあり
    ます。

  • #2698

    つーさん(稲葉) (金曜日, 08 3月 2024 18:41)

    玉切り画(鳥の絵)のコースター

     僕は脱水症になった経験から、自宅でパソコンに向かっているとき(ほとんどです)は
    パソコンの近くに「お茶」か「コーヒー」を置いています。ほとんど「お茶」ですね。夏
    になると「氷入りの冷水」を置くのです。そうすると、冷水を入れたカップの表面に結露
    して水滴がつきますよね。その水滴が、カップの下のソーサーにたまります。

     いろんなソーサーを使ったのですが、そのものが水を吸って痛むのです。それで先日、
    2020年にたくさん描いた、鳥の絵のソーサーを使ってみました。エゴノキを玉切りにした
    もので直径5cm程度です。乾燥させてから透明ニスを塗り、その上に絵を描いて、さらに
    透明ニスを上塗りしたものです。これが正解でした。水は吸わないし、一日に何度も絵を
    目にするので、鳥の勉強にもあるのです。

     100枚程度描いたので、それを順番に使ってみるつもりです。明日、3枚ほどお見せしま
    しょう。元々はソーサーとして作ったこのではありません。

  • #2697

    つーさん(稲葉) (金曜日, 08 3月 2024 17:14)

    50,000アクセスのお礼

     山笑(やまにこ)会のHPのアクセスして下さるみなさん、ありがとうございます。考えて
    見ると、「コロナ禍」が始まった2020年4月に「何かやらなければいけない」と思って、新
    しいHPを始めたのです。2020年4月以降は本当に苦しい時期でした。企画したハイキングが
    次々と中止に追い込まれました。

     徐々にHPの運営にも慣れました。最近は、毎日平均的に30人程度のアクセスがあるのです。
    この数字は、FIT(森林インストラクター東京会)のグループの中で断トツの数字なのです。
    FIT本部よりも多く、僕が事務担当のパウロの森くらぶよりずっと多いのです。これは皆さん
    が毎日応援して下さるからです。

     今後も、体を使い、頭を捻って、面白い楽しい企画を作りますので、応援して下さい。

  • #2696

    つーさん(稲葉) (金曜日, 08 3月 2024 10:12)

    祝い!50,000アクセス

     今朝、6時過ぎに見たら49,999でした。それから30分程度でどなたかがアクセス
    されて50,000になったようです。めでたいですね、うれしいですよ。

  • #2695

    つーさん(稲葉) (金曜日, 08 3月 2024 06:48)

    みなさん、おはようございます。

     アクセスカウンターは何と、49,999でした。50,000番目の方はお知らせください。
    ちなみに僕がアクセスしてもカウンターは反応しません。

  • #2694

    つーさん(稲葉) (木曜日, 07 3月 2024 21:00)

    みなさん、こんばんは。

     18時過ぎに帰宅しました。登山口から入り、やっと加入道山まで行き、そこで先に行くのを
    断念しました。予定のコースタイムより15分ほど遅れていたのです。誰も入ってなくて踏み跡
    がなく、歩くのに抵抗がありましたが、僕がきつかったのも影響があるでしょうね。その後も
    予定より時間がかかる可能性があったので、僕から提案して、加入道山から引き返すことにし
    ました。行く気満々だった小野さんには悪いことをしました。

     僕は3月10日で満74歳になるのですが、正直、年には勝てませんね。凡庸な体力の持ち主で
    あると痛感する日々です。自分の体力に見合ったハイキングに、みなさんをご案内するべきだ
    と自覚した日でした。

  • #2693

    つーさん(稲葉) (木曜日, 07 3月 2024 06:16)

    おはようございます。
     これから大室山・加入道山に出かけます。道志の天気は、晴れそうですが、ウェザー
    ニュースでは終日曇り、YAHOO!は終日晴れ、tenki.jpはその中間です。どうなるでしょ
    うね。気温は低めです。コースタイムは6時間35分です。そこそこのタイムですね。雪
    の状態はどうでしょうね。

     さて、行って来ます。

  • #2692

    つーさん(稲葉) (水曜日, 06 3月 2024 16:21)

    山笑(やまにこ)HPの50,000アクセスについて

     今日の今現在、49,951程度です。今日中に49,965程度になると思います。すると、
    明日中に50,000のわずか前の数字になるでしょうね。8日の早朝に達成かも知れませ
    ん。あるいは、7日の深夜ですね。楽しみです。