今年もとっておきのコースで、ととん楽しみましょう。

            山笑(やまにこ)ブログを読んで書きましょう!

 

 

【重要なお知らせです】      


【11月29日(金)、一部更新】鷹ノ巣山は終了しました。

 みなさん、11月28日(木)実施予定の鷹ノ巣山は、無事に終了しました。報告はこちらからどうぞ。申し込まれた方々、参加された方々、ありがとうございました。みなさんの写真をお送りください。有田さん、戸井田さん、鈴木さん、川原さんの写真を掲載しました。


【11月29日(金)、一部更新】2025年1月23日(木)実施、「八王子城址とパウロの森企画」のご案内。参加者の募集をしています。

 みなさん、新年1月23日(木)に2023年度から検討していた上記の企画を、「森林インストラクター東京会(FIT)パウロの森くらぶ様」の協力を得て実施します。八王子城跡から八王子城まで歩き、その先は縦走路から外れた山道を歩き、滝の沢林道に下ります。パウロの森のジグザグ上部からパウロの森に入ります。パウロの森では、火起こし、薪割り、玉切り、タープ張りなどを楽しみます。ぜひ、ご参加下さい。現在5名です(12月3日)。


【11月15日(金)、一部更新】2025年1月9日~10日実施の「本沢温泉企画」の参加者の募集をしております。

 稲子湯までタクシーで入り、雪の上を歩き、本沢温泉まで行きます。積雪が少なければ、日本最高標高の露天風呂に入れます。今回は、雪上歩行と温泉が主目的です。本沢温泉でまったりしましょう。冬山経験は必要ありません。新館の個室を予約してあります(4~5名で一室)。10日は途中の「しらびそ小屋」にも寄り、さらに「稲子湯」でも湯に入り遊びましょう。募集は14名です。現在10名です(11月30日)。

日本最高標高の露天風呂



【11月29日(金)、一部更新】扇山シモバシラ企画の参加者の募集をしています。

 みなさん、寒くなるけど、厳冬期ではない12月末に扇山に行き、氷の華「シモバシラ」を観察しませんか。この時期にしか見られない、「あの」氷の芸術です。今回は、久しぶりに大月駅からバスに乗り終点の「浅川」まで。そこから浅川峠経由で扇山に登ります。扇山で「絶景 富士山」を眺め、下りながらシモバシラ(氷の華)の観察。登山口まで下ったら、歩いて鳥沢駅に出ます。有志で、高畑山の仙人の好物だった「浜田屋の天丼」を食べましょう。ついでに2024年の忘年会をしましょう!歩行時間4時間程度です。下山口の梨ノ木平で、鳥沢駅までタクシーを呼ぶことも可能です(700円/人程度)。現在18名の申し込みです(12月1日)。


【11月6日(水)、一部更新】畦ヶ丸企画参加者の募集(12月14日本番)をしています。

 みなさん、寒くなってきましたね。丹沢はヒルの心配もなくなります。今年は、西丹沢ビジターセンターから丹沢の秘境、畦ヶ丸に行きましょう。途中にある、下棚、本棚の滝は見ごたえ十分です。頂上直下にはブナやミズナラの天然林が広がっています。静かな山歩きを満喫しましょう!今回は、西丹沢ビジターセンターからの往復コースです。12月14日(土、実施日にご注意!)に実施、小田急新松田駅に8時10分集合です。畦ヶ丸の申し込み者は現在13名(11月30日)です。


【11月19日(火)、新規掲載】2025年度山笑(やまにこ)会企画一覧表(素案)について

 先日の、稲葉私案に続き、2回目の私案を掲載しました。左下をご覧ください。ダウンロードできます。三方分山に参加された方々にはお渡ししました。


【山笑(やまにこ)会の今後の企画】

12月14日(土)は、畦ヶ丸(あぜがまる)企画だ。珍しい土曜日の実施なので曜日に注意して欲しい。西丹沢ビジターセンターから登る。12月14日(土)に実施。


ヒルの出ない時期は、丹沢の季節だ。今年は西丹沢ビジターセンターから、沢沿いに「善六のタワ」経由で畦ヶ丸を目指す。下棚、本棚の2つの滝にも寄る予定だ。12月14日(土)は晩秋の畦ヶ丸で沢歩き。


12月26日(木)は、扇山シモバシラ企画だ。最近、気温が高く12月初旬では出来のいいシモバシラに出会えないので下旬に実施する。今年は、大月駅からバスで終点の浅川まで行き、浅川峠経由で登る。


シモバシラの氷の華は、枯れたシモバシラの茎にできる。気温が高くても低すぎても駄目だ。梨ノ木平から鳥沢駅まで歩き、希望者で「高畑山の仙人が好物」の天丼を食べよう。12月26日(木)は、今年最後の企画だ。


2025年1月9日(木)~10日(金)は、八ヶ岳の本沢温泉企画だ。八ヶ岳周辺の企画を始めた時から温めていた。ただし、山には登らない。稲子湯までタクシーで入り、雪道を歩いて往復する。雪道ハイクと温泉企画だ。


9日は本沢温泉に行くだけだが、10日は朝はゆっくり出て、途中、しらびそ小屋に寄り道もして遊び、稲子湯にも入ろう。行きは松原湖からタクシーだが、帰りは小海駅だ。女性も女性タイムで露天風呂に入れる。



新しいお知らせ】

・12月14日(土)は、西丹沢の「畦ヶ丸」企画とした。本番が土曜日、延期実施日が日曜日だ。土日なので新松田駅のバス停も混むだろう。西丹沢自然教室バス停から、善六のタワを経由して畦ヶ丸を往復する予定だ。沢伝に歩き、途中、下棚の滝、本棚の滝を見ることができる。晩秋で緑陰ではなくて紅葉だが、その反面、丹沢の展望がいい。ヒルの出ないこの時期に西丹沢を歩こう。12月14日(土)に実施。歩行時間5時間50分、歩行距離8.9km、コース定数23。

 

・12月26日(木)は扇山シモバシラ企画です。寒くなるけど、厳冬期ではない12月末に扇山に行き、氷の華「シモバシラ」を観察しませんか。寒くなくても寒すぎても見られない、この時期にしか見られない、「あの」氷の芸術です。今回は、久しぶりに大月駅からバスに乗り終点の「浅川」まで。そこから浅川峠経由で扇山に登ります。扇山で「絶景 富士山」を眺め、下りながらシモバシラの華の観察。登山口の梨ノ木平まで下ったら、歩いて鳥沢駅に出ます。有志で、高川山の仙人の好物だった「浜田屋の天丼」を食べましょう。歩行時間4時間程度です。

 

2025年1月9日(木)~10日(金)は、本沢温泉企画で2025年最初の山だ。雪の状態はわからないが、稲子湯から雪を踏みしめて本沢温泉まで歩く。稲子湯まではタクシーで入る。9日(木)は本沢温泉に泊り雪の中の温泉を楽しもう。10日は朝食後、本沢温泉周囲の雪の中の散歩を楽しんでから下山する。10日(金)はしらびそ小屋も始業しているので寄っていこう。稲子湯でも温泉に入り、また、タクシーで小海に出て電車に乗る。約3時間半の雪上ハイキングだ。

 

・2025年1月23日(木)は、「八王子城址とパウロの森企画」だ。山笑(やまにこ)会のスタッフの内、4人はパウロの森くらぶの会員で、特に僕(つーさん)が会員歴が長く、ときどきパウロの森の話題を提供するので、みなさんが関心を持たれているようなので企画した。

 八王子城址からパウロの森というのは、以前あった「ふれあいハイキング」の逆コースなのだが、長いので短縮コースを考えた。「少し冒険コース」です。今後、みなさんが歩くことはないでしょう。危険性はありません。

 昼前にパウロの森につきます。スタッフが豚汁を準備しておく予定です。みなさんは、火起こし、薪割り、玉切り、タープ張りを楽しんで下さい。楽しいですよ。

ダウンロード
2025年度山笑(やまにこ)ハイク案稲葉私案
ハイク企画の稲葉の「私案」です。先日からブラッシュアップしましたが、これから他のスタッフの案を入れてさらにブラッシュアップの予定です。ご意見ください。
2024_11_11_2025年度企画ハイク案一覧表.pdf
PDFファイル 652.5 KB
ダウンロード
2025年度山笑(やまにこ)プラス稲葉私案
こちらは、プラスの稲葉私案です。ご意見ください。
2024_11_11_2025年度企画プラス案一覧表.pdf
PDFファイル 702.7 KB

山笑(やまにこ)ニュース


・12月2日(月)、カルチャーの本番で、青梅線軍畑駅~榎峠~雷電山~辛垣山~名郷峠~三方山~石神前駅、と歩いて来ました。もちろん、天気は良かったです。500mに満たない山々の連なりですがアップダウンが続くので結構疲労感があります。軍畑駅を9時50分頃に出て、石神駅前駅には13時20分頃でした。13時42分の電車に乗って青梅に向かって解散したのですが、僕は宮ノ平駅で下車して、地元の「山城屋」に初めて入りました。ヒットでしたね。僕にとってはこれだけでも収穫ですよ。気持ちよく酔って帰宅しました。明日はパウロの定例活動です。

 注文したのは、シシャモ焼き、ワカサギの唐揚げ、瓶ビール大瓶、イモ焼酎のお湯割り(2)、アサリうどんでした。

1)軍畑駅付近からの雷電山の山並みです。本当に低い山々ですが、意外と負荷が大きいです。2)ミヤマシキミの赤い実がきれいでしたね。3)これが宮ノ平駅近くの「山城屋」です。隠れた名店ですよ。4)これが、わかさぎの唐揚げ、絶品ですね。間違いなくうまいです。


・12月3日(火)、パウロの森くらぶ定例活動でした。今年は12月21日の活動を残すのみですね。早いものです。参加者は16名でした。最近、少し参加者が減っています。新人の入会者が減っているせいもあるし、ベテランが出てきていないというのもあるでしょうね。

 僕は、午前中は先日のPNP2年生で作業した道づくりの追加作業でした。高校生が8~9人で2時間ばかり作業してもらったのですが、予定通りに作業ができなかったので、ジジイ3人で追加作業を行いました。カケヤで杭を打ち込んだり、ノコで杭を切ったり、力作業で疲れました。午後は、パウロの森の「危険木」を4人で一本だけ処分しました。時間の関係でそれで終了しました。酒も飲まずに帰宅しました。

1)班長が地面から突き出して邪魔な杭を手ノコで切っています。3人で10本は切りましたね。ということは杭も10本は打ちましたね。2)さて、11時半頃に広場に戻ったら、ちょうど陽射しの当たりが良くて紅葉がきれいでした。しかし、それを写真に撮るとあまりきれいじゃないのです。3)それでソフトで修正してみました。なんと、修正した方が僕の実際の感覚には近いのです。カメラは、赤系統は人間の目に写実的じゃないのかな?と思っているところです。4)本日の定点観測です。ウバユリが少しだけ広がってました。で、本題。上から息を軽く吹きかけたのです。すると、三角形の薄いタネがパァーと飛び上がるのです。つまり、どうも実の下から風に吹き上げられてタネが飛ぶのじゃなくて、実の上に風が吹くと、圧力の関係でタネが巻き上げられる、というのが、どうも正解のようです。ガイドブックの嘘のように思います。機会があればみなさんと実験してみましょう。

 もう一つ実験。2枚とも三方分山のものです。1)と3)がデジカメで写した元のデータです。2)と4)が補正したものです。明るくして、暖色を強めたのですが。どちらかというと赤を強くした方が実際の感覚には近いように思えますね。なるほどなあ、という感じです。

・12月4日(水)、今日も天気が良く、また温かいですね。週末は本来の寒さに戻るようですね。

 

 12月2日(月)の、カルチャーの時の写真です。

1)軍畑駅での写真です。左が日の出山、その右のトンガリは鍋割山のようです。2)ごく一部ですが、このような下りもあります。3)石神前駅の紅葉です。先週よりきれいですね。4)「山城屋」の「アサリうどん」です。アサリうどんのアサリが旨かったです。現役の頃、ときどき本社の近くで「アサリうどん」を食べた記憶があります。それ以来でしたね。